たれみみ日和

うさぎ歴15年。うさぎさんとの生活について発信しています。アラフィフ飼い主の日常も時々。。。両親他界、おひとりさま、必死に生きております。

11月11日はたち耳さんの日でした。うさぎのつきの不思議な行動

こんばんは(^-^)

一日遅れましたが、昨日11月11日は立ち耳さんの日でした。

と、偉そうに言ってますが、実は忘れていて、インスタでうさ飼いさんの投稿を見て気づいたのでした(汗)

先代のうさぎさんは、白とグレーの女の子のミニうさぎで2014年にの8歳手前でお月様へ旅立ちました。

 

www.usagitokurasu.blog

私にとって初めてのうさぎさんで、うさぎについて色々な事を教えてくれました。

いつまでも私の可愛い娘です。

今は、垂れ耳うさぎのつきと暮らしていますが、うさぎさんって見ていて飽きないですよね。

行動一つ一つの理由が知りたくなります。

最近気になっていることは、つきが不思議な行動をする事です。

夜にケージを掃除して牧草を入れた時に、2番刈りチモシーだけ引っ張り出して口に加えて、私の机の下にもぐって食べるのです。

女の子なら偽妊娠や巣作りの行動かな?と思ったりしますが、つきは男の子です。

ただ、単に美味しい物を取られたくないのかな。。。(笑)

【2023年】うさぎの冬の寒さ対策!おすすめ防寒グッズもご紹介!

うさぎの冬の寒さ対策 

うさぎの冬の寒さ対策 

こんばんは(^-^)

11月も終わりになり、やっとこの時期らしい季節になってきましたね。
朝晩もぐっと冷える時期になってきました。

皆さん、うさぎさんの寒さ対策はばっちりですか?

うさぎさんは、毛皮を着ているから冬には強いんじゃない?と思われがちです。
しかし、野生のうさぎさんと違って、ペットのうさぎさんには冬に向けての寒さ対策が必要になります。

今回は、うさぎの冬の寒さ対策について解説していきます。
そして、おすすめの防寒グッズもご紹介しますので是非最後まで読んでくださいね。

目次

うさぎと寒さについて

うさぎと寒さについて

うさぎと寒さについて

うさぎは、暑さに比べれば寒さには比較的強いと言われています。
しかし、寒さがずっと続くとうさぎの体力にも影響を及ぼすので注意が必要です。

私たち人間の体には、脂肪を燃やして熱を作り体温をあげることが出来る「褐色脂肪細胞」というものがあります。

しかし、うさぎには褐色脂肪細胞がないので、寒さを感じると震えによって体を暖めようとします。

震えによって体を暖める効果は、短い時間であれば有効であると言われています。
しかし、寒い日が続けばそれだけ体力が消耗し、何らかの病気を発症する可能性が出てくるのです。

従って、うさぎにも冬の寒さ対策が必要になってきます。

うさぎに適した室温と湿度は?

うさぎに適した室温と湿度は?

うさぎに適した室温と湿度は?

うさぎに適した室温は18度から25度、湿度は40から60パーセントと言われています。

(夏は、室温20度から23度 湿度50から60%、冬は、室温18度から20度 湿度40から60%を目安)

うさぎは比較的寒さには強いとも言われていますが、ネザーランドドワーフなどの立ち耳うさぎと比較したら、ホーランドロップイヤーなどの垂れ耳うさぎは確かに寒さには強いかもしれません。

それでも、日本の寒い冬はエアコンなどの暖房器具でお部屋を暖めてあげることが必要になってきます。

冬の低湿度に注意!

うさぎの為に室温には気をつけて、暖房器具で部屋を暖める飼い主さんは多いと思います。
しかし、エアコンなどの暖房をつけると湿度が極端に低くなります。

我が家も最近は湿度計を見ると、だいたい30%台になっています。

うさぎにとって、湿度が高いのは良くないのですが、実は低すぎるのもあまり良くありません。

湿度が低すぎると、人間は肌が乾燥しますが、うさぎにとっても目が乾いたり皮膚が乾燥したりするのでよくないのです。
また、呼吸器官のトラブルの原因となることもあります。

湿度が低いと、うさぎの露出している眼球が乾いてドライアイになり涙が出ることがあります。

また、湿度が低いとウィルスも活発になるので、加湿器を使用したり、濡れたタオルなどを干して適度な湿度を保つようにしましょう。

急激な温度変化に注意

うさぎは暑さや寒さだけでなく、急激な温度変化にうまく対応することができません。
何日も何ヶ月も長い期間をかけて、温度が徐々に変化していく場合は、順応しやすいのですが、1日のうちに急激な温度変化がある場合うさぎの体はその変化に対応できません。

例えば、冬に暖房の効いた部屋から寒い部屋に移した場合、寒い日の外出などがそうです。

急激な温度変化が原因で、うさぎは体調崩し、食欲や元気がなくなることもあります。

隙間風に注意!

うさぎにとって大敵なのが、すきま風です。

エアコンなどでお部屋を暖めていても、窓やドアから冷たいすきま風が入ってきていないか注意しましょう。

うさぎの冬の寒さ対策

うさぎの冬の寒さ対策

うさぎの冬の寒さ対策

それでは、うさぎの寒さ対策として具体的には何をしたらいいのでしょうか。

エアコンで室内を暖める

エアコンで室内を暖めることは大切です。

しかし、エアコンの設定温度に頼りすぎると実は落とし穴があります。
エアコンから出る暖かい空気は上へ流れて、冷たい空気は重いので下に溜まるため、エアコンの設定温度と床近くに置いているケージ周りの温度が異なってくるのです。

必ずケージに温度計をつけてチェックし、サーキュレータ―などでお部屋の空気を循環させて、ケージ周りがうさぎの快適温度になるようにしてあげてください

また、うさぎのケージに温風が直接当たらないようにしてください。

また、昼と夜の寒暖差にも気をつけましょう。
まず、ケージの置く場所は隙間風があるようなところは避けます。

そして、夜間に暖房を消すお家は多いかもしれませんが、お部屋の温度が低くならないように暖房をつけて一定温度を保ってあげましょう。

特に、免疫力が低い闘病中のうさぎ、子うさぎ、高齢うさぎは体調管理がうまく出来ないので注意が必要です。

エアコンの設定温度を下げて、日中はカーテンを開けて太陽の光を取り入れ、夜はカーテンで熱が逃げないようにしてください。

エアコンでお部屋が暖かくなりすぎないようにも注意が必要です。

ケージを毛布やカバーで覆う

ケージの中に藁でつくったドーム型のおうちなど、寒さから身を守るものを入れるたり、うさぎ用のクッションを置いたり、牧草をケージに敷き詰めて保温材の代わりにするなどのエコな保温もおおすすめです。

つきのケージにも使っています。

 

ケージカバーの注意点!

寒さ対策として、ケージに毛布などの布をかぶせている人は多いようです。

ただし、うさぎが布を引っ張り込み齧って誤飲してしまわないように注意しましょう。
予防対策として、ケージ上にケージの天井より少し大きめの金網や段ボールをのせ、その上に毛布をかけることで、ケージの壁と布との間に隙間が出来ます。
このようにして、うさぎの口が届かないようにしましょう。

つきのケージは、ケージカバーの上に毛布を被せています。

またケージ全体を覆うと、空気の流れが悪くなりアンモニア臭などがこもりやすくなり
病気の発生にもつながりますので、ケージカバーは一方だけ開けるなど換気が悪くならないようにしましょう。

床材

うさぎは床に近い所で生活しているので、床面から温かくしてあげましょう。
わらのマットやうさぎ用マットなどをケージにいれてあげてください。

このお花のマットは、つきのケージにも入れています。

ペットヒータを設置する

ケージには、うさぎ用のペットヒーターを置いてあげましょう。

床に置くタイプのペットヒーターやケージ側面に取り付けるペットヒーターなどがあります。

ケージ全体を暖めるのではなく、寒い時は暖かい場所へ、暑い時は涼しい場所へうさぎが自由に移動できるようにしてあげましょう。

つきは、側面に取りつけるタイプのヒーターを使っています。

 

低温やけどに注意!

床に置くタイプのペットヒーターは、熱いときに逃げられなかったりして低温やけどになってしまう恐れがあります。

ヒーターの上に、タオルや毛布などを置くと安心です。

うさぎは同じところでじっとしていることが多い為、下に敷いているヒーターに長時間じっとしていていれば低温やけどになる場合があります。

被毛があるために熱さを感じにくかったり、飼い主さんが皮膚の様子に気が付きにくいこともあるそうです。

例えば、足をよく舐めることに気づいて足裏を見たら、真っ赤になっていたなどで気づくことが多いです。

必ず逃げる事が出来る場所も作ってあげましょう。

低温やけどをすると、火傷した部分が赤くなったり、ただれたり、毛が抜けることがあります。

症状が進むと水ぶくれになることもあり、抗生物質が必要になることもあります。

特に高齢うさぎや介護は必要なうさぎは、自分で移動することが出来ないことがあるので気をつけてあげてください。

また、ペットヒーターを齧って感電してしまう危険な怪我にも注意が必要です。

低温火傷に対する対策
  • 皮膚に接する表面の温度が体温より高くないようにする。
  • 温度調整器(サーモスタット)が故障していないか確認。
  • ヒーターをケージの脇に取り付ける。
  • ケージ内には温かい所と涼しい所を作り、うさぎ自身が移動して調節できるようにする。
  • ヒーターのコードを齧ることがないように保護(コードカバー)をする。
  • 寝たきりのうさぎはヒーターを片側だけにあてるのは避け、体の向きを随時変えてあげる
マイカヒーター(遠赤外線ヒーター)を使う

遠赤外線ヒーターはお値段は少し高いですが、長い目で見るととても経済的です。
身体の芯から温めることが出来ます。

ケージの外に置くので、コードを齧る心配もありません

うさぎが寒い時のサイン

温度や湿度設定はしっかりとしているけれども、うさぎが寒い時に発するサインはあるのでしょうか?

一般的にうさぎが寒いと感じている時に見られるしぐさは次の通りです。

  • うさぎの体の表面温度や耳がいつもより冷たい
  • 元気がなく、じっとうずくまっている
  • 顔つきが普段と違う

日頃から元気が時のうさぎの体の体温や耳の体温を覚えておくと、様子がおかしい時の判断材料になりますね。

うさぎの冬のお出かけで気をつけること

うさぎの冬のお出かけで気をつけること

うさぎの冬のお出かけで気をつけること

うさぎにとって冬の外出は、暖房の効いた屋内と外気の温度差が、うさぎの体にとって大きな負担となって体調を崩すことがあります

外気からうさぎを守るため、キャリー内に温かい毛布やマット、タオルを巻いたカイロ、湯を入れたペットボトルをタオルで巻いたものなどをいれてあげください。

キャリーにもカバーをして隙間風を防いであげましょう。 

特にうさぎの体調が悪くて通院する場合、体温が低くなっていることがあるため防寒対策はしっかりしてあげましょう。

まとめ

以上、うさぎの冬の寒さ対策についてまとめてみました。
今年の冬も、飼い主さん、うさぎさんともども元気に乗り越えましょう。

参考になれば幸いです☆

うさぎのつきの近況ーウンチ、ヴェルキュア、涙目

こんばんは(^-^)

まやさん、さらりさん、まこうささん、先日書いた記事にコメント頂きありがとうございました。

b.hatena.ne.jp

皆もうさぎさんも、時間帯によってウンチの大きさが違うようなので安心しました。
また、大きさはそんなに違わないけど、「朝と夜で量が違う」といううさぎさんもいました。

やはり、うさぎさんそれぞれの食事内容、食事時間、また体質もあるのかなあと思いました。

今日はいつも朝晩ペレットと食べているヴェルキュアをもらいに動物病院へ行って来ました。

www.usagitokurasu.blog

これまで30g入りでお値段1750円だったのが、100gで3000円になってたので、グラムで計算するとお安くなったので嬉しいです。

それに30gって結構すぐになくなるので、量が増えたことも良かったです。

それでもいいお値段しますけどね(笑)

それと、また数日前から涙目になっているので、今週のどこかで病院へ連れて行かなければいけません(汗)

 

www.usagitokurasu.blog

目薬を差してももぐもぐしないなあと思っていたら涙目になったので、恐らくまた鼻涙管がつまっているのではないかと思います。

これでここ最近3回目なのですが、約2、3週間おきにつまっています。

なんでなんだろう。。。

うさぎの目の色はどれだけ種類があるの?うさぎの目は赤い!?

こんばんは(^-^)

皆さんのうさぎさんの目の色は何色ですか?

我が家のうさぎのつきは、濃い茶色です。
よく、うさぎの目の色は赤いと言われていますが、どのうさぎも赤いわけではありません。

うさぎさんの目をよーく見ると、微妙に違う色をしていますよ。

ということで、今回は、うさぎの目の色について調べてみました。

目次

うさぎの目の色はどれだけ種類がある?

うさぎの目の色

うさぎの目の色

うさぎの目は、真ん中に瞳があって、その周りに虹彩があります。
この虹彩に様々な色があるんです。

一般的に、うさぎの目の色は下記の5種類あると言われています。

ポイント!
  • ブラウン(黒に近いブラウン)
  • ブルーグレイ(灰色)
  • マーブル(少し薄いブラウン)
  • ブルー(灰色がかった青色)
  • ピンク(赤みがかった色)


そして、うさぎの目の色は、うさぎの毛の色によって決まります

つきの光彩は「ブラウン」ですが、つきのブルートートという毛色の、トートという薄茶色が目の色に出ているのかなと思います。

ぱっと見は黒なので、瞳と同じ色に見えます。
その為、目が大きく見えて可愛いのかなと思います(すみません、親バカです)。

目が赤いのは白いうさぎだけ

赤目のうさぎ

目が赤いのは白いうさぎだけ

うさぎと言えば、目が赤いと思いがちですが、目が赤いのは白いうさぎだけです。

瞳と虹彩が赤いうさぎもいれば、瞳は黒で虹彩が赤いうさぎもいます。

例えば、体が白いハクショク種やヒマラヤン種のうさぎは、体に色素という色の粒がありません。

そのために体が白く、目にも色がないのです。

色がなく透明なので、目の奥にある赤い細い血管が透けて見えるために、白いうさぎの目は赤いのです。

まとめ

以上、うさぎの目の色について調べてみました。

うさぎの目の色は大きく分けて5種類に分かれ、目の色はそのうさぎが持つ毛色により決まると言われています。

目が赤いうさぎは毛色が白いうさぎだけです。

参考になれば幸いです☆

うさぎのウンチが、朝と夜とで大きさが違う

こんばんは(^-^)

我が家のうさぎのつきですが、夜は立派なコロコロ(ウンチ)をします。
でも、朝は小さめのコロコロなんです。

朝の大きさのウンチでも、病院へ行ったときは「いいウンチですね」と言われるからすごく小さい訳ではないのですが、気になります。

うさぎのウンチ 朝と夜の大きさが違う

うさぎのウンチ 朝と夜の大きさが違う

そこで調べてみましたが、はっきりした事は分かりません。

ウンチの大きさが違う考えられる理由として、夜は静かにしていて(ほぼ何も食べていない)運動量も少ないので小さなウンチ、夜はペレットや牧草を沢山食べたものがウンチとして出ているから大きなウンチが出るのかなぁと思いました。

皆さんのうさぎさんは、一日の間でウンチの大きさは変わりますか?

今度、病院へ行ったら先生に聞いてみようと思います。

参考サイト:うさぎのしっぽ 

うさぎの牧草お試しセットを買ってみたのでレビューします

こんばんは(^-^)

おうちのうさぎさんが、どの牧草を食べてくれるか分からないと悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

www.usagitokurasu.blog
いきなり500gとか1kgとかの牧草を買っても食べてくれなければ、無駄になりますよね。

そんな時には、牧草お試しセットが便利です。

今回、私が買った牧草お試しセットをご紹介します。

目次

牧草お試しセット


【あす楽】ウサギ 牧草 チモシー 【送料無料】うさぎ 牧草セット セット牧草 お試し当店販売全種のチモシー(北海道沖縄は別途800円)ウサギのエサおためしうさぎの牧草楽天 市場 楽天 市場 牧草


こちらの牧草お試しセットは、購入時点で販売されている7種類の牧草が入っています。

その時々で、入っている牧草は変わるようです。

今回入っていた牧草はこちらです。

  • アメリカ産 1番刈りチモシー
  • アメリカ産 2番刈りチモシー
  • カナダ産 1番刈りチモシー
  • カナダ産 2番刈りチモシー
  • 北海道産 3番刈りチモシー
  • オーツヘイ
  • アルファルファ

北海道産1番刈りを試してみたかったのですが、入荷待ちだったので代わりにアルファルファが入っていました。

なので、アルファルファは大人うさぎには栄養価が高すぎるのと、オーツヘイは既に食べているものがあるので、今回省きます。

並べて出してみるとこんな感じです。

チモシー比較

チモシー比較

アメリカ産1番刈り

アメリカ産の一番刈り牧草は、青々として茎がしっかりと固いのが特徴です。

アメリカ産チモシー 1番刈り
アメリカ産チモシー 1番刈り
アメリカ産チモシー 1番刈り

アメリカ産2番刈り

アメリカ産1番刈りよりも柔らかいです。

アメリカ産チモシー2番刈り
アメリカ産チモシー2番刈り
アメリカ産チモシー2番刈り

カナダ産1番刈り

カナダ産一番刈りチモシーは、アメリカ産の一番刈りと二番刈りの間くらいの固さです。

葉も多く混じり、アメリカ産よりも細くて穂も小さいのが特徴です。
アメリカ産よりも、甘い香りがします。

カナダ産チモシー 1番刈り
カナダ産チモシー 1番刈り
カナダ産チモシー 1番刈り

カナダ産2番刈り

カナダ産1番刈りよりも柔らかいです。

カナダ産チモシー 2番刈り
カナダ産チモシー 2番刈り
カナダ産チモシー 2番刈り

北海道産3番刈り

今回3番刈りしか手に入らなかったのですが、北海道産の香りは独特ですね。
3番刈りということもあり、茎も細く柔らかいです。

北海道産チモシー 3番刈り
北海道産チモシー 3番刈り
北海道産チモシー 3番刈り

試食の結果

つきは、アメリカ二番刈り、北海道三番刈り以外は食べてくれました。

アメリカ産2番刈りは、うさぎ星さんで食べている牧草とは少し違いました。
うさぎ星さんのアメリカ産2番刈りは、もう少し茶色く柔らかく、つきも好んで食べてくれています。

実は、いつも食べていたアメリカ産一番刈りを食べなくなったので、カナダ産1番刈りを試したかったのですが、オーツヘイとうさぎ星さん2番刈りと比べると食いつきは劣りました。

まとめ

カナダ産1番刈りに期待していたのですが、食べてはくれましたが、それほど食いつきは良くなかったので、またつきが食べてくれるチモシー1番刈り探しをします。

でも、今回約1000円で色々な牧草が試せてよかったと思います☆

寝コロコロの瞬間をとらえました!

こんばんは(^-^)

先日もご紹介しましたが、我が家のうさぎのつきは、寝ながらウンチをする癖があります。

先代うさぎのみっふぃは、絶対トイレでしかしませんでした。

でも、結構寝コロコロするうさぎさんは多いようですね!

コメントで教えて頂きましたが、まこうささんところのぽてこちゃんも、寝コロコロするそうですよ。

www.usagitokurasu.blo 
今日は、寝コロコロを出す瞬間を撮ることが出来ました!

ご飯を食べた後寝ていたのでふと見ると、大きないいウンチが出ていました。

カメラを向けると、寝コロコロ真っ最中でした!

うさぎのつき 寝コロコロ

うさぎのつき 寝コロコロ

うさぎのつき 寝コロコロ

うさぎのつき 寝コロコロ

うさぎのつき 寝コロコロ

うさぎのつき 寝コロコロ

リラックスしてくれている証拠だと思いますが、毎回やっぱり笑っちゃいます(笑)

ホリホリしていたら、、、出たようです

こんばんは(^-^)

ここ1週間くらいですが、うさぎのつきのホリホリが激しくなりました。
ホリホリとは、うさぎが土を掘るしぐさをすることです。

www.usagitokurasu.blog
ホリホリはいいんですが、ホリホリの後にオシッコをしてしまう時があるので注意が必要です!

今日は、久々に出たようです(汗)

マットにオシッコをしたうさぎ

マットにオシッコをしたうさぎのつき

これは、つきのマットだからいいんですけど。
そして、オシッコをした後に匂いを嗅ぎます。

たまに、私のベッドでホリホリして知らない間にオシッコをしている時があるので、気をつけて見ておかないとです(^-^;

うさぎがホリホリをした後にオシッコをする理由は、マーキングの意味や、力が入ってオシッコをしてしまうなどあります。

ベッドなどにする場合は、フワフワしたところが気持ちいいからという理由もあると言われています。

www.usagitokurasu.blog

つきも100%ホリホリした場所にオシッコをすることはなく、だいたいはトイレに走って行ってオシッコをするのですが、たまにその場でしてしまいます。

なので、力が入って仕方なく出るのかなぁと思います。

ハッピー・ハロウィーン!

こんばんは(^-^)

いつもならうさぎさんと飼い主さんが楽しめるハロウィンパーティーに参加するのですが、今年は開催されないので、おうちで仮装してみました。

つきは、「もう何するねん!」と迷惑な様子でしたが、飼い主に付き合って写真も動画も撮らせてくれました!

うさぎの仮装

うさぎのつきの仮装

うさぎの仮装

うさぎのつきの仮装

うさぎの仮装

うさぎのつきの仮装

通常は、

トリックオアトリート(Trick or treat)(お菓子をくれないといたずらするぞ)

ですが、つきの場合は、

トリックアンドトリート(Trick and treat)(お菓子も食べていたずらもするよ)

といったところでしょうか(笑)

動画にもしましたので、よかったら見てくださいね。

youtu.be

皆さまも楽しいハロウィンを過ごしてくださいね☆

昨日は十三夜でした

こんばんは(^-^)

昨日は十三夜で、十五夜の次にお月様が綺麗に見える日と言われていました。

www.usagitokurasu.blog

昨日のお月様は雲が少しかかっていたのですが、とっても明るくて綺麗な形で、逆に雲がかかっていることでお月様が幻想的に見えました。

十三夜の月

十三夜の月

お月様を見ながら、秋の美味しい食べ物と、先代うさぎのみっふぃやつきとの出会いに感謝しました。

そして、つきとの何気ない日常に幸せを改めて感じました☆

我が家のうさぎのつきの面白い癖

こんばんは(^-^)

どうやら我が家のうさぎのつきは、寝ながらウンチを出すみたいです(笑)

いつも寝た後を見ると、このような状態になっています。

うさぎのつき

うさぎのつき

以前インスタグラムにも載せましたが、寝ながらウンチを出しています(笑) 

www.instagram.com
トイレはすぐそこなのに、めんどくさいんでしょうか。

先代のうさぎのみっふぃは、トイレ以外では絶対にウンチもオシッコもしない子だったので、うさぎさんにも個性が色々あって面白いですね☆