こんばんは(^-^)
我が家のつきはホーランドロップイヤーといううさぎさんです。
一般的には、穏やかで人懐こい性格なので飼いやすいと言われています。
実際にはどうなんでしょうか?
つきの性格
つきの場合は、先日去勢するまでは、私の後をずっとついて回る本当に甘えん坊でした。
去勢後は、すっかり嘘のように発情がなくなり、甘えん坊ではなくなり、全くついてきてくれません。
知らん顔ですw
うさぎ専門店の人曰く、一年ほどすれば甘えん坊な性格は戻ってくる子もいるとのことなので、今後変化するかもしれません。
しかし、先代のミニうさぎさんのみっふぃと比べると、やはりマイペースで穏やかな性格だとは思います。
人見知りをあまりしないので、お出かけもストレスなく出来ると思います。
(通院は別ですが。)
先代のみっふぃの性格
みっふぃは、神経質な性格ではありましたが、トイレ以外ではオシッコもウンチもしない賢い子でした。
病気でしんどい時も、わざわざケージに戻ってオシッコをするという徹底ぶりでした。
そういう点では飼いやすいと言えるかもしれません。
ミニうさぎさんは、頭の良さではトップらしいです。
反対につきは、穏やかではありますが、オシッコもウンチもよく粗相します(笑)
寝ながら、ポロっとウンチをするときもあります(笑)
笑っちゃいますけど。
みっふぃは、極度の怖がりだったので、病院以外はあまり出かけたことがありません。
病院もキャリーにいれるまでが一苦労でした。
結論
やはり個々の性格もあるので一概には言えませんが、ホーランドロップイヤーは穏やかな子が多いと思います。
私は、ペットや動物について飼いやすいかどうかは議論することはあまり好きではありません。
飼いやすい動物なんていないと思っているからです。