こんばんは(^-^)
最近気づいたのですが、朝起きた時の手のこわばりがマシになってるんです!
ほぼないっていうくらい!
ヘパーデン結節ですが、関節を押さえても以前は痛かったのに痛くない!
ヘパーデン結節については、過去記事 ↓ に書いています。
小指の変形したところ(赤丸のところ)は治らないけど、このまま進行が止まってくれれば嬉しいなあ。
エクエルのおかげかなあ。
エクエルは飲み始めて約2ヶ月経ちました。
私は大塚製薬のエクエルを飲んでいます。
色々なメーカーから販売されているけど、エクオール1日10mg摂取することが目安とされています。
価格が安いものだと、エクオールの含有量が少なかったりするのできちんと確認した方がいいと思います。
エクエルは1ヶ月分4320円とちょっと高いけど、1日4粒で10mg摂取できるようになっています。
ただ気になるのが添加物。。。
成分表を見ると、
原材料名
大豆胚芽乳酸菌発酵物(国内製造)、オーツ麦ファイバー、寒天/セルロース、HPMC、着色料(酸化チタン、カラメルI)、微粒酸化ケイ素、タルク
となっています。
それぞれ成分を調べると
大豆胚芽乳酸菌発酵物(国内製造):いわゆるエクオール
オーツ麦ファイバー:オーツ麦の外皮に含まれる不溶性食物繊維を精製して粉末状にしたもの
寒天:海藻を煮込み乾燥させたもの
以下添加物
セルロース:植物由来の不溶性食物繊維。
錠剤の硬度を出すための結合剤や服用後の崩壊剤として使用される 〇
HPMC:セルロースの誘導体。
結合剤としての効果が高い。消化管で消化・吸収されることはない。ただ、HMPCの製造の際に発がん性物質として知られるエチレンオキシドが含まれている場合があるらしい △
酸化チタン 着色料として使われる。コーヒーや漬物を同じレベルの「発がん性があるかもしれない」に分類されている。EUでは2022年、食品添加物としての使用が禁止された △
カラメル I 着色料。砂糖などの糖類を煮詰めてつくる昔ながらの製法で、コストはかかるものの安全性は高い カラメルはIからⅣに分類されるが、Iは安全性が高い 〇
微粒酸化ケイ素 固結防止剤として使用される。体に吸収されないため、安全性が担保されている △
タルク アスベストを含むタルクの製造や使用を禁止しているので、吸入しない限り安全 〇
気になるから、大塚製薬に問い合わせ中です。
ただ、ジムにも通い出して1ヶ月経つから、もしかして運動のせいもあるかも?
ジムは頑張って続けたいです!
エクオールは続けたいけど、長期服用するなら他のメーカーにするかもしれません⭐︎