こんばんは(^-^)
うさぎさんと言えば、大きくピンと立った耳が思い浮かびませんか?
ペットとして飼われているうさぎさんには、立った耳のうさぎさんもいれば、垂れた耳のうさぎさんもいます。
今日は、立ち耳うさぎと垂れ耳うさぎの違いについてご紹介します。
立ち耳うさぎと垂れ耳うさぎの種類、それぞれの性格の違い、垂れ耳うさぎの耳が垂れている理由について書いてみたいと思います。
目次
立ち耳うさぎの種類
立ち耳うさぎには、主に次の種類がいます。
ネザーランドドワーフ
ネザーランドドワーフは、ペットのうさぎの中で最も小さい種類です。
小さい体に短い耳が特徴で、ピーターラビットのモデルになったうさぎです。
ミニレッキス
ミニレッキスは、美しく輝くビロードのような触り心地の毛が特徴です。
ドワーフホト
ドワーフホトは、真っ白な体に目の周りにアイラインを引いたようになっているのが特徴です。
ジャージーウーリー
ジャジーウーリーは、小さな体に短い耳、長くフワフワの毛が特徴です。
ライオンヘッド
ライオンヘッドは、頭の上や顔の横にライオンのようなたてがみがあるのが特徴です。
ミニうさぎ
ミニうさぎは、ミックスうさぎのことを言います。
色々なうさぎの種類の血が混じっているので、体の大きさや毛色は個体により様々です。
垂れ耳うさぎの種類
垂れ耳うさぎは、いわゆるロップ(垂れた)イヤー(耳)と呼ばれています。
ロップイヤーにも様々な種類がいます。
ホーランドロップイヤー
ホーランドロップイヤーは、垂れ耳うさぎの中で最も小さい種類です。
大きな頭に垂れた耳、筋肉質な体が特徴です。
我が家のつきも、ホーランドロップイヤーです。
アメリカンファジーロップ
垂れた耳に、フワフワの長い毛が特徴です。
立ち耳うさぎVS垂れ耳うさぎ 性格の違い
立ち耳うさぎと垂れ耳うさぎに、性格の違いはあるのでしょうか?
一般的に、立ち耳うさぎは野生の血を濃く受け継いでいるので、警戒心が強く、神経質で活発なことが多いようです。
我が家の先代ミニうさぎのみっふぃは、警戒心が強く、神経質、怖がりでした。
結構、野生の血が色濃く受け継いでいたように思います。
垂れ耳うさぎは、一般的に穏やかで、人懐っこいと言われています。
ペット用に改良されて生まれたうさぎなので、飼いやすいと言われています。
また耳が垂れていることで、聴力が若干劣るとも言われていますが、そのおかげでおっとりしているとも言われています。
我が家のつきは、マイペースで警戒心がなく、人懐っこい性格です。
以上の事は、あくまでも一般的に言われていることで、もちろん個性もあります。
我が家のうさぎのつきの性格はこちらの記事に書いています!
垂れ耳うさぎの耳が垂れている理由
垂れ耳うさぎは、何故耳が垂れているのでしょうか?
実は、耳が垂れたうさぎは野生では存在していないのです。
ペット用として品種改良されたうさぎなのです。
垂れ耳うさぎは、耳が垂れていることで聴力が劣るとも言われています。
本来は被捕食動物であるうさぎは、聴力が優れていていち早く敵を察知することが出来るために野生で生きて行く事が出来るので、垂れ耳うさぎは野生下では生きていけません。
また、垂れ耳うさぎは、耳が垂れていることで湿気が貯まりやすく耳の病気になりやすいです。
こう考えると可愛いという以外に、うさぎにとってあまりメリットがないのですが、聴力が劣ることで性格が穏やかになっているとも言われています。
ペットとして改良された種類だからなんですね。
飼い主としては、ちょっと複雑な気持ちです。。。
ホーランドロップイヤーについての詳細はこちらの記事に書いています!
垂れ耳うさぎが立ち耳うさぎに変身したらどうなるのか?
我が家の垂れ耳うさぎのつきが、立ち耳さんに変身してみました!
結果、顔がゴロンとして大きいので、やはり立ち耳さんは似合わないようです(笑)
まとめ
以上、立ち耳うさぎと垂れ耳うさぎの種類、性格の違い、垂れ耳うさぎの耳が垂れている理由についてまとめてみました☆
参考になれば幸いです!