こんばんは(^-^)
前回の記事「うさぎのウンチとオシッコを観察して健康管理しよう!その1 ウンチ編」の続きで、今回はオシッコ編をお届けします。
実はうさぎのオシッコはペットシーツやトイレ砂にしてしまうと、そのままの状態でみることが出来ないため色などが分かりにくいと思います。
時折何も敷いていないトイレでの観察が大切かと思います。
目次
健康なうさぎのオシッコ
健康な大人うさぎのオシッコは、他の動物に比べるとカルシウムが含まれているので、白く濁っています。
体の大きさや飲む水の量にもよりますが、うさぎの尿の色は薄い黄色~黄色~濃いオレンジ~赤褐色~茶色の乳濁色で、他の草食動物と同じpHは8.2(7.5-8.8)とアルカリ性です。
尿が濁っているのは、結晶性の沈殿物が排出されるためです。
主に炭酸カルシウムが含まれていて、このためトイレやケージに尿が付着すると固まってとれにくくなります。
うさぎは、他の動物ほど血中のカルシウム濃度を一定に調節しておらず、食事からの摂取量に応じて濃度が濃くなったり薄くなったりします。
そして、食事中のカルシウムのほとんどが腸管吸収され、余分なカルシウムは尿に排出されます。
体内で不要になったカルシウムの尿中排泄率は、人間など他の哺乳類では2%以下に対し、うさぎは45~60%程度にもなります。
子うさぎの尿
子うさぎの尿は、母乳を飲んでいる時は大人のうさぎより酸性で、沈殿物はなく透明です。
子うさぎが牧草、ペレット、野菜などを食べるようになると、不透明な濁った尿になります。
大人のうさぎでも、絶食、食事不足、食欲不振などになると、尿のpHが6-7に低下し結晶が出来ないため透明の尿になります。
病気が考えられるうさぎのオシッコ
病気が考えられるうさぎのオシッコとは、どのような状態のものなのでしょうか?
尿が赤い
うさぎの尿が赤い場合、膀胱炎、膀胱腫瘍、膀胱結石がある場合が考えられるので、尿に血が混じって赤くなります。
尿が部分的に赤い時は、子宮内膜症、子宮がんなどで子宮からの出血が尿に交じって赤くなることがあります。
正常な赤い尿もある?
血液以外の赤い色素によるもので、赤い尿が見られますがこの場合は正常です。
食物由来のポルフィリン色素やニンジンなどに含まれるβカロチンの摂取、松の葉、薬などで尿が赤く場合があります。
実は尿が赤い時は、食物色素による影響が多いようですが、病気によるものなのか正常な物なのか分かりにくい場合が多いです。
そんな時は、健康診断もかねて、オシッコを動物病院へ持って診てもらいましょう。
尿が少ない
尿が少ない場合は、うさぎが食欲がなかったり、脱水を起こしている時が考えられます。
また、尿は少ないけれども回数が多い時は膀胱炎の可能性があります。
尿が出ない
結石が尿道に詰まったりすると、尿が出なくなります。
そのままにしておくと、尿毒症になり大変危険です。
尿を垂れ流す
腰や背骨が折れたり、その部分に腫瘍があって神経が障害を受けると尿失禁になります。
大人うさぎの透明が尿
子うさぎの尿は透明が正常ですが、大人のうさぎで透明な尿をしているときは要注意です。
食欲不振や絶食で尿のpHが酸性寄りになると、透明の尿が出ることがあります。
どろっと濁っている
うさぎの尿がある程度白っぽく濁っているのは正常ですが、白くてどろっとしてくると、尿中のカルシウム量が増えすぎている場合があります。
また、飲む水の量が少なくて尿が濃くなっている可能性もあります。
いずれにせよ、この状態が悪化すると尿路結石につながることがありますので注意が必要です。
オシッコを持って健康診断へ
ウンチと同様に、定期健康診断で尿を持っていきましょう。
尿の取り方は、トイレ網の下にトレイみたいなものを置いて、そこからスポイドや醤油さしなどで吸い取ると上手に採取出来ますよ。
スポイドは薬をもらった時の余りで使用出来ます。
醤油さしは100均で売っていますよ。
まとめ
以上、うさぎのウンチとオシッコを観察して健康管理しよう!の最終はオシッコ編でした!
梅雨時期で体調を壊すうさぎさんが多いようです。
毎日のトイレ掃除のついでに、ウンチとオシッコをしっかり観察して、うさぎの健康管理に役立ててくださいね☆
参考文献:ウサギ健康100科 まるごとうさぎ