たれみみ日和

うさぎ歴15年。うさぎさんとの生活について発信しています。アラフィフ飼い主の日常も時々。。。両親他界、おひとりさま、必死に生きております。

うさぎの繁殖適齢期と求愛行動のしくみ

 当サイトにはプロモーションが含まれている場合があります

うさぎの繁殖適齢期と求愛行動のしくみ

うさぎの繁殖適齢期と求愛行動のしくみ

こんばんは(^-^)

多くの動物が赤ちゃんを産む季節は春で、野生で暮らしているうさぎさんも、繁殖の季節は春と決まっています。

例えば、3月や4月の春に、瀬戸内海にある「うさぎ島」と言われている大久野島を訪れると、巣穴から出てくるうさぎの可愛い赤ちゃんをたくさん見ることが出来ます。

一方で、ペットのうさぎさんはというと、繁殖の季節が決まっていないので、一年中繁殖が可能になっています。

要するに、ペットのうさぎには年中発情期があるのです。
発情が始まる時期は、思春期と重なりますが、その後は年中発情期があるのです。

今回は、うさぎの発情期と求愛行動についてご紹介します。

うさぎの繁殖適齢期はいつ?

うさぎが繁殖が可能になる時期は個体差もありますが、男の子で生後6-10ヶ月、女の子で生後4-8ヶ月頃と言われています。

ただし、物理的には繁殖が可能になるとはいえ、その後も体の成長はまだ続いているので、実際に繁殖に適した体になるのは、体重の増加が止まり充分に体が成長してからになります。

繁殖が可能な時期になると、男の子は交尾と射精が可能になり、女の子は排卵が可能になります。

男の子に発情の周期はなく、健康な男の子なら常に発情しているうさぎもいます。

女の子の場合、発情している時期と落ち着いている時期とで発情期には波があります。うさぎに生理はないので、女の子は交尾の刺激で排卵をします。

また、うさぎの種類によっても繁殖可能な時期は異なってきます。

小型種のうさぎほど早い傾向があります。

例えば、ネザーランドドワーフのような小型種は約4から6ヶ月、フレミッシュジャイアントのような大型種では約8ヶ月になると交尾が可能になります。

うさぎの求愛行動

うさぎの交尾はとても早く、1分もかかりません。

繁殖を考えている場合は、比較的簡単に妊娠が可能です。

これは反対に、少し男の子うさぎとふれあう時間があるだけであっという間に妊娠してしまう可能性もあるということです。

妊娠させたくない場合には、十分な注意が必要です。

うさぎは女の子が発情していれば交尾が可能なので、女の子うさぎを男の子うさぎのケージに入れる方がいいでしょう。

ケージの外の場合は、男の子うさぎの前に、女の子うさぎを迎える形にするとよいでしょう。

男の子うさぎは、基本的にどの女の子でも受け入れます。

一方で、女の子は発情期以外に男の子を近づけることがなく、交尾という目的がなければ男の子を受け入れることもしません。

うさぎのカップリング

うさぎのカップリング

うさぎのカップリング

うさぎのカップリングで大切なのは、女の子うさぎの体格に合った男の子うさぎを選ぶことです。

先ほども書いたように、男の子うさぎは基本的にどの女の子でも受け入れます。
うさぎ同士のフィーリングでカップリングというわけにはいかないので、少し夢がないかもしれませんね。

女の子の方が男の子よりも大きい方が、出産のトラブルが少なく、女の子の負担が軽くなります。

女の子よりも男の子が大きいというのは避けて、さらに出来るだけ似たような体格を選んだ方が良いでしょう。

また、お互いに交尾に慣れているのなら良いのですが、男の子にあまり経験がないと興奮して顔に覆いかぶさって女の子を怒らせることがあります。

被さるとすることがあります怒ったメスがオスの性器を噛んでしまうというアクシデントさせているためにも飼い主の手助けが必要でできたらメッスを軽く押さえて体を固定させてからオスと交配した方が安全です

お見合いのようにお互いの相性を見るために、男の子と女の子を同じケージに入れておくのは女の子にとってストレスになるのでやめましょう。

また、一度交尾した後は、女の子が男の子に近づくの非常に嫌がるので、男の子を側に置かないようにしましょう。

繁殖は慎重に!

うさぎは妊娠期間が30から32日と短く、一度に6から7羽産むこともあり、1年に4回ほど出産が可能です。

従って、無計画に繁殖させてしまうと大変なことになります。

1羽で飼っている場合は心配ありませんが、男の子と女の子で飼っている場合は、アクシデントで妊娠させないように気をつけしょう。

まとめ

以上、うさぎの繁殖適齢期と求愛行動についてご紹介しました。

参考になれば幸いです☆