こんばんは!
昨日に引き続き、うさぎの神経系の病気についてまとめていきます。
www.usagitokurasu.blog
今日は、うさぎの神経系の病気を引き起こす、中耳炎・内耳炎・エンセファリトゾーンについて、詳しく解説していきます。
目次
うさぎの中耳炎・内耳炎とは?
中耳炎や内耳炎は、ペットのうさぎに多く見られる病気で、原因は細菌感染によるものが一般的です。
外耳の感染が、鼓膜を通じて、中耳や内耳へ波及します。
内耳の顔面神経の障害を起こすと、顔面神経麻痺を起こしたり、頭蓋骨内に波及すると、斜頸、眼振を起こしたり、最悪の場合突然死の可能性もあります。
鼻炎や副鼻腔炎などの気道疾患から耳管咽頭口(口から耳につながるところ)、耳管を通して、二次的に前庭障害を起こすことがあります。
また、ロップイヤーは、耳が垂れているので湿気がこもりやすく、外耳炎を引き起こしやすいです。
耳ダニ症から、中耳炎や内耳炎を引き起こすこともあります。
症状
感染の重篤度と、その広がり方により症状は異なりますが、主に下記のような症状が見られます。
- 食欲低下や歯ぎしりを事前に発症することがある
- 斜頸、頭を振ったり、耳を掻いたり、耳を下げたり、ケージの床を掘るなど
- 耳の紅斑、白色クリーム状の分泌物、耳道が腫れる
- 顔面神経麻痺(顔面の非対象、瞬き不能、目脂)
- 聴覚障害
しかし、外耳の分泌物が必ずしも、中耳炎だとは言えません。
538羽のの死亡解剖で、38%が中耳炎を発症していたが、生前に明らかな臨床症状はなかったというデータがあります。
脳に波及すると、突然死することもあるので注意が必要です。
診断
実は、中耳炎の生前診断は難しいと言われていますが、診断方法としては下記の二つが有用です。
- X 線検査にて鼓室胞(頭に二つある)の評価
- CT 検査
治療
- 抗生物質
- 炎症を鎮めるためのステロイド(長期投与は推奨されない)
- ヒトの乗り物酔いに使うめまい薬
- 外科的治療
外科的治療として、外耳道を切開して膿を出す手術をすることもあるが、あまり日本では一般的ではありません。
手術は、根治に至らないこともあり、術後に斜頸をより悪化させる可能性があるからです。
エンセファリトゾーンとは?
別記事に書きました。
神経系の病気のまとめ
中耳炎、内耳炎、エンセファリトゾーンの鑑別は非常に難しいので、こちらの病院での治療は、中耳炎・内耳炎・エンセファリトゾーン全てをターゲットにして治療するそうです。
神経系の病気は、発症から時間の経過とともに重篤化することが多いので、眼振や斜頸の症状が出たら、1日でも早く病院に連れて行くことが大切です。
ただ、よくなることもあれば、残念ながら突然死することもあります(特に中耳炎)。
まとめ
以上、うさぎの神経系の病気である、中耳炎・内耳炎・エンセファリトゾーンについてまとめました。
参考になれば幸いです☆