たれみみ日和

うさぎ歴15年。うさぎさんとの生活について発信しています。アラフィフ飼い主の日常も時々。。。両親他界、おひとりさま、必死に生きております。

うさぎのつきの新しい動物保険証がきました。毎年腸内フローラ検査も出来るアニコムがおすすめ!

 当サイトにはプロモーションが含まれている場合があります

こんばんは(^-^)

 

アニコムの保険証が自動更新されました。

我が家のつきはアニコムの動物健保に入っています。

www.usagitokurasu.blog

送付された保険証

f:id:usagitonokurashi:20200207134753j:plain

アニコム健康保険証

裏面は飼い主さんがチェックして、保険証を使う回数が管理出来ます。

 

つきが1歳になった記念に加入しましたが、おかげ様でこれまで1度も使った事はありません。

これからもお守りかわりに持っておこうと思います。

 

毎年腸内フローラの検査が出来る

アニコムに加入すると、毎年腸内フローラの検査が出来るんです。

腸内フローラ測定の結果から、病気のなりやすさを判定できます。

さらに測定結果に応じて、無料で動物病院での健康診断が受けられるとのこと。

 

*1

 

アニコム加入後に腸内フローラ検査の案内はがきが届きます。

届いてから、けんかつくんという専用サイトで申し込むと検査キットが送られてくるので、ウンチをとって返送するだけです。

結果はけんかつくんサイトでチェック出来ます。

けんかつくんに関する詳細はこちらで見れます。

 

アニコムさんのオンラインショップサイトでは腸内フローラ検査キットが販売されていて8800円もするので、こちらが無料でついてくるってお得かなと思います。

 

つきの去年の腸内フローラの検査結果は?

腸内健康年齢

 下記の表では、実年齢よりも2ヶ月若いと出てるので、よかったです!

f:id:usagitonokurashi:20200207141652p:plain

腸内年齢 表1

 

しかし、下記の表では緑の丸(菌種数の豊かさ)が少し気になるようです。

f:id:usagitonokurashi:20200207141759p:plain

腸内年齢 表2
  • 菌種数の豊かさとは 

腸内には細菌が数多く住んでおり、その種類が豊富なほど病気への抵抗性が強くなります。菌種数はストレス等の影響を受けることもあるため、日々のふれあう時間を充実させ心も腸内も豊かにしてあげましょう。

→つきは恐らく、去勢前だったのでストレスが溜まっていたのかなぁと思っています。

  • 加齢関連菌の少なさ 

加齢とともに増加する菌があり、その中には病気に関わる菌も含まれています。

→こちらは大丈夫そうです。

  • 繊維分解菌の豊かさ

消化酵素では十分に分解できない植物の繊維を分解してくれる菌のことです。主に、盲腸に住み、うさぎさんに必要な栄養素を作り出します。この菌のバランスが崩れると、うっ滞や下痢につながることもあります。

→こちらも大丈夫そうです。

 

全体バランス

f:id:usagitonokurashi:20200207142025p:plain

全体バランス表

f:id:usagitonokurashi:20200207223514p:plain

つき0.19(平均0.74)

f:id:usagitonokurashi:20200207223548p:plain

つき15.44(平均20.37)

f:id:usagitonokurashi:20200207223614p:plain

つき52.33(平均48.61)

f:id:usagitonokurashi:20200207223658p:plain

つき5.22(平均4.01)

f:id:usagitonokurashi:20200207223732p:plain

つき26.82(平均26.2)

 

少し緑の溜め込む菌(肥満菌)が多いようです。

この菌が多いと、余分な脂肪を吸収するため肥満気味になるので気をつけなくちゃと思います。

 

最後に

ペット保険はお守り替わりみたいなものです。

何もないに越したことはありませんが、愛するうさぎさんに万が一何かあった時、保険がないとかなり高くつきます。治療出来ないなんてことが起こらないようにやはり入っておくべきだと思います。

腸内フローラ検査については今年も案内ハガキが来ると思うので、測定をして去年と比べてみたいと思います。

 

*参照サイト けんかつくん

 

 

*1:「どうぶつ健保すまいるべいびぃ」「どうぶつ健保ふぁみりぃワイドタイプ」「どうぶつ健保ぷち」は対象外です。 ※腸内フローラ測定はすべてのどうぶつが対象ですが、健康診断サービスの対象は犬・猫に限ります。