たれみみ日和

うさぎ歴15年。うさぎさんとの生活について発信しています。アラフィフ飼い主の日常も時々。。。両親他界、おひとりさま、必死に生きております。

100円ショップでスムーズに商品を探すコツ!

 当サイトにはプロモーションが含まれている場合があります

こんばんは(^-^)

最近、お部屋の模様替えにハマっている飼い主です。

それで100円ショップによく行くのですが、お目当ての物が中々見つからなくてイライラして疲れることが多いんです。

「これって私だけ?」「年取ったから(笑)?」と思いネットで検索していると、結構そういう人多いみたいですね。

そこで今回は、100円ショップで商品を早く見つけるコツをまとめてみました。

商品がなかなか見つからない問題

100円ショップに行ってお目当ての物を探していると、ぐるぐると同じところを回って気が付いたら30分くらい経ってたとか結構あります。

だいたいこんな感じになります。

1.ありそうなカテゴリーのところに行ってもない
2.店内を探し回る
3.店員さんに聞く
4.店員さんも探す
5.見つかればいいけど、結局ない時もある
6.がっくりして帰って来る

店員さんがいたら聞いた方が早いので聞くことが多いです。

店員さんもよく知っている人ならすぐに案内してくれるんですが、知らないことも多く奥で検索して探すので時間がかかります。

100均ショップで商品を素早くみつけるコツ

ある記事を読んでいて「ネットストアのカテゴリー検索が便利」と書いてありました。

「なるほど!」って思いました。

ダイソーにはオンラインショップがあります。

例えば、オンラインショップの商品検索で商品を検索するとどのカテゴリーにあるのかが出てきます。

店舗で探す時は、そのカテゴリーの場所に行くとあると言うわけです。

店員さんに聞く時は、商品コードを控えておいて伝えるとスムーズです。

キャンドゥもオンラインショップがありますが、残念ながらカテゴリは表示されません。

JANコードは表示されるので、控えておいて店員さんに聞くのがよさそうです。

セリアにはオンラインショップがないので、残念ながらこの方法は使えません。

やっぱり自分の目でみたいから

オンラインショップがあるなら、オンラインショップで買えばいいのでは?と思いますよね。

確かにその方が楽で便利なんですが、1万円以上買わないと送料無料にならないし、100円ショップで1万円も買うことってまずありません。

そして、100円の品物ってもしかしてめっちゃちゃっちいかもしれないから、やっぱり店舗で自分の目で見てから買いたいです。

疲れると言えども、商品を見てまわるのって楽しいですしね。
「これいいやん!」っていう商品に出会える時ってめっちゃ嬉しいし!

終わりに

以上、100円ショップで商品を探すコツでした。

100円ショップでお目当ての物がある時は、事前にオンラインショップでカテゴリーやJANコードを調べておくと探す時にスムーズです。

これで、疲れることなく100円ショップを楽しむことが出来そうです☆