うさぎ-うさぎの病気
こんばんは(^-^)先日このようなコメントを頂きました。 夜型人間 - うさぎさんとモフモフな日々 先日、うちのウサギがエンセファリトゾーン症の白内障と言われ、調べていたらこちらのブログにたどり着きました。症例が少ないので情報発信とても助かります。…
こんばんは(^-^)昨日我が家のうさぎのつきが、どうやらプチうっ滞を起こしたようです。今は元気になってるので、その様子を記録しておきます。 牧草が減ってない マッサージが効いた!? やっぱりこの季節は危ない 終わりに 牧草が減ってない 昨日の事です。…
こんばんは(^-^)ここ最近朝に柔らかいウンチを見ることもなく、大きいコロコロをしていてとても順調でした。しかしここ数日は、寒暖差や気圧の変化のせいか、また朝に柔らかいウンチが落ちています。つきは、2020年は4月と6月にうっ滞、2021年は6…
うさぎのつき こんばんは(^-^)今日も朝起きたら柔らかいウンチがあちこちに(汗)ということで今日は雨でしたが、爪切りも兼ねてつきを病院へ連れて行って来ました。 本日の診察 ラビットエンハンサーについて聞いてみた 終わりに 本日の診察 とりあえずお腹…
こんばんは(^-^)最近またつきの柔らかいウンチが続いています。盲腸便の形が崩れたやつです。空気が乾燥しているので、空気清浄機についている加湿もつけているのですが、夜中につけて寝ると朝起きたら湿度が高くなりすぎるから、もしかしてそのせいで柔らか…
こんばんは(^-^)昨晩は台風が大阪に近づくとのことだったのですが、思ったほどの影響もなくてホッとしました。そして台風一過で今日は涼しかったので、つきの爪切りに動物病院へ行って来ました。 今日の診察 お顔の換毛開始 今日の診察 いつもの先生がいない…
万が一のうっ滞に備えて こんばんは(^-^)我が家のうさぎのつきは、これまで3回うっ滞になりました。3回とも気づいたのが、夜ご飯にペレットをあげた時なんです。既に動物病院は閉まっているし、焦ってしまいます。そこで、万が一のうっ滞に備えて、私が心…
こんばんは(^-^)23日からつきの右目が涙目になっていたので、病院へ連れて行って来ました。 本日の診察 鼻涙管マッサージも再開 鼻涙管閉塞のおさらい まとめ 本日の診察 鼻涙管が詰まっているかもしれませんね。洗浄をして、目の検査もしましょう。とのこ…
こんばんは(^-^)先週はあまり柔らかいウンチが出てなかったのに、今週は5日ほどまた朝に柔らかいウンチが出ています。ウンチだけ持って病院へ行って来ました。結果、変なものはなかったのですが、柔らかいウンチの中にはかなり毛が混じっているとのことでし…
おはようございます(^-^)実は、ここ数日(14日、15日、17日)と朝に柔らかいウンチをしていて心配だったので、また病院に行ってきました。この前の鬱滞も、柔らかいウンチが続いた後に起こったので怖くて。お腹は特に張ってないとの事で良かったのですが。う…
こんばんは。我が家にはうさぎのつきがいます。一昨年に大きいうっ滞を起こしてうっ滞の怖さを知り、常々気をつけていたつもりでした。しかし、また突然やってきたうっ滞。寒暖差と換毛が重なったのも要因かと思います。今回は、うっ滞に気づいてから元気に…
こんにちは(^-^)我が家のうさぎのつきが、5日の夜にうっ滞になり、夜間病院へ。その後かかりつけ病院へ通院していましたが、今日で終わりました。 あわせて読みたい うっ滞になりましたが、回復しています! - うさぎさんとモフモフな日々 今日は、点滴とお…
こんにちは(^-^)一昨日に、我が家のつきがうっ滞になってしまいました。今は大分良くなってきたので、ほっとしてブログを書いています。詳細はまた忘備録も兼ねて記事にしようと思います。ここ数日の寒暖差に加えて、換毛期ということも要因になったのだと思…
こんにちは(^-^)先日お伝えした、つきの耳下の毛ですが急速に伸びてきました! つきの耳下の毛 前回載せた写真がこちらなので、たった数日で凄い勢いで伸びてきたのが分かります。こうやってみると、やっぱり凄い禿げていたんだと分かりますね(汗) つきの…
うさぎもいびきをかくことがあります。たまにかくいびきならあまり心配する必要はありませんが、頻繁にかいているなら呼吸器系の疾患、鼻や喉の腫瘍、異物によるアレルギーなどで鼻がつまっている可能性があります。また、いびきは短頭種、老齢、肥満のうさ…
うさぎのつき こんばんは(^-^)今日は、つきのダニ駆除薬投与のための通院日でした。目次 本日の診察 ダニ駆除にかかった合計費用 おわりに 本日の診察 今日は5回目のダニの駆除薬投与でした。症状も落ち着いたので、一旦休止にしましょうかということになり…
今日はつきの通院日 こんばんは(^-^)今日はつきの通院日でした。エンセファリトゾーンの投薬相談とダニの駆虫薬の4回目の投与です。今日は直前に雨が降っていて寒かったので、キャリーにカイロを貼って毛布を掛けて行って来ました。 目次 エンセファリトゾー…
うさぎに寄生するダニには、ウサギキュウセンダニ、ウサギツメダニ、ズツキダニがいます。うさぎの耳や体に寄生して、発疹、かゆみ、かさぶた、フケなどが見られます。その他にうさぎ特有のダニではありませんが、吸血性のイエダニやマダニは、うさぎが刺さ…
こんばんは(^-^)今日はダニ駆除3回目の通院日でした。1回目と2回目の診察はこちら あわせて読みたい つきの耳にダニがいました(涙) - うさぎさんとモフモフな日々 ダニ駆除2回目 - うさぎさんとモフモフな日々 本日の診察 エンセファリトゾーンの投薬 …
こんばんは(^-^)今日は、朝からつきの動物病院から電話がありました。先日のエンセファリトゾーンの抗体検査の結果が出て抗体値が上がっているとのことで、薬をもらいに行って来ました。 あわせて読みたい ダニ駆除2回目 - うさぎさんとモフモフな日々 今日…
ダニ駆除2回目 こんばんは(^-^)前回のダニ駆除から2週間経って、今日は通院日でした。ダニ駆除1回目の記事はこちら↓ 合わせて読みたい つきの耳にダニがいました(涙) - うさぎさんとモフモフな日々 本日の診察 ダニ駆除 エンセファリトゾーン抗体検査 …
こんばんは(^-^)数日前につきの耳の内側に赤くなっているところがあり、カサカサしているのに気づき、今日病院へ行っていきました。ダニかもしれないということで検査してもらうことになりました。 耳の症状 ダニの検査と投薬 ダニの原因 終わりに 耳の症状 …
こんばんは(^-^)うさぎさんも体調が悪くなれば、投薬する機会も出てきますよね。今回は我が家のうさぎのつきのシリンジでの投薬の様子をご紹介します。投薬についての詳細は下記の記事に書いていますので、良かったら読んでみてくださいね。 www.usagitokura…
こんばんは(^-^)そろそろ2度目の投薬が2ヶ月になろうとしているので、21日木曜日につきを病院へ連れて行って来ました。 www.usagitokurasu.blog とりあえずお薬は一旦終わりになりました。 2回目の投薬治療の様子↓ www.usagitokurasu.blog www.usagitok…
こんばんは(^-^)うさぎの肥満について記事を更新しました! www.usagitokurasu.blog 我が家のうさぎのつきは今3歳9ヶ月ですが、ずっと1.8から1.9kgとベスト体重を保ってきていました。しかし、ここ数か月投薬を頑張ってくれているので、ご褒美にと…
こんばんは(^-^)今日は投薬を再開して1ヶ月経ったので、つきを連れて病院へ行って来ました。暑かったらいけないので朝一に予約しましたが、こういう日は晴れなくても良かったのにお天気は超快晴で複雑な気分。タクシーに乗るほどではなかったので、15分く…
こんばんは(^-^)急に気温が下がって、秋の気配を感じるこの頃です。エアコン入れたら少し寒いし、消したら私は大丈夫だけどつきは暑いと思うし、温度調節が難しいですね。最近のつきですが、ベッドや椅子に乗ることがなくなりました。寝る時は、私のベッドに…
こんばんは。我が家のうさぎのつき、お薬再開から2週間経ちました。綺麗だった右目もかなり白くなってきて、本当に見ているのが辛いです。 うさぎのつき 最近ではたまに物にぶつかることがあって、視力が大分落ちてきているのが分かります。なるべく、部屋…
うさぎの感染症にはどんなものがある? こんばんは(^-^)新型コロナウィルス感染症が猛威を振るっていますが、一向に終息する気配がありませんね。うさぎへの感染例はありませんが、動物では犬、猫、ミンク、フェレット、ゴールデンハムスターなどでの完成報…
こんばんは(^-^)前回、我が家のうさぎのつきが現在飲んでいるフェンベンダゾールという薬が、保険適用にならないと書きました。 www.usagitokurasu.blog その時まこうささんからコメントで情報を頂いて、再度アニコムに問い合わせると、下記のような回答がき…