うさぎ-ケア
こんばんは(^-^)先日のブラッシングで、足の裏の毛玉もほぐしてもらって、とっても綺麗な足の裏になりました。 www.usagitokurasu.blogビフォーアフターの写真です。〇のところに毛玉が出来ていますが、綺麗にとれました。 左:ブラッシング前 右:ブラッシ…
こんばんは(^-^)今日は、うさぎ専門店のうさぎ星さんへつきの爪切りとブラッシングに連れて行ってきました。 目次 ブラッシング うさぎ愛 写真撮影 お土産 ブラッシング つきの足裏に毛玉が出来ていたのと、なかなか換毛が終わらないので、綺麗にしてもらい…
こんばんは(^ ^)うさぎのつき、足裏に毛玉ができているので、ブラッシングに連れて行こうとうさぎ星さんへ予約の電話をしました。〇のところが毛玉です。 うさぎの足の裏の毛玉 毛玉が出来ていると滑るので、ブラッシングで解きほぐした方がいいのですが、家…
こんばんは(^-^)今日は暑かったですね(汗)我が家にはうさぎのつきがいるんで、日中冷房つけるか迷ったくらいです。ところで、つきの換毛がなかなか終わりません。一年中だらだらと換毛はしているんですが、秋には大換毛があるんです。そして、今回の大換毛…
こんばんは(^-^)お天気が悪いせいもあって、気温がぐっと下がりましたね。家の中にいても、ちょっと寒いです。我が家のうさぎのつきも先日冬用品を出しました。そして、今日は小豆を買ってきて、つきのために、超簡単小豆カイロを作りました!布の中に小豆を…
ブラッシングが嫌いなうさぎに施す、ブラッシングのコツとは? こんばんは(^-^)またまたうさぎの換毛期がやってきました。通常、うさぎの大きな換毛期は春と秋の2回あります。うさぎは毛繕いの際に毛を飲み込んでしまいます。飲み込む毛の量を少しでも減ら…
こんばんは(^-^)今日は夕方に、我が家のうさぎのつきを爪切りに連れて行ってきました。いつも行っている動物病院は自転車で10分位と近いのですが、やはり暑い時期は10分と言えど熱中症に気をつけなければいけません。9月に入ってから時期を見計らっていたの…
うさぎにお風呂は必要?うさぎをお風呂に入れてはいけない理由! この記事は、2019年5月19日の記事を更新したものです。 こんばんは(^-^)うさぎと暮らしているというと、よく「匂いはしない?」「臭くない?」という質問があります。いきなりそういう事を聞…
うさぎの爪切りで出血しまった!止血方法は! こんばんは(^-^)うさぎの爪は伸びますので、定期的に爪切りをしてあげなければいけません。お家で切る飼い主さんも多いと思いますが、誤って血管の所を切ってしまった経験はないでしょうか?私はあります(汗)…
うさぎのブラッシングにおすすめのブラシ!このブラシよく取れます! こんばんは(^-^)以前我が家のうさぎのつきに使っているブラシをご紹介しましたが、今回新しいブラシを購入したので、レビューもかねてご紹介します☆ 目次 購入したブラシ 良かったところ …
こんばんは(^-^)皆さんは、うさぎさんの爪の色を知っていますか?私は恥ずかしながら、先代うさぎのみっふぃの爪が白っぽかったので、数年前までどのうさぎも同じ爪の色だと思っていました(汗)うさぎ専門店でアルバイトした際に、色々なうさぎさんの爪切り…
我が家のうさぎのつきにお灸を試してみました! こんばんは(^-^)先日のうっ滞からすっかり元気になったうさぎのつきです。動物病院に行ったときにうっ滞予防の一つとしてお灸を進められましたので、ご紹介します☆ 目次 うさぎに使ったお灸 使い方 お灸の効能…
こんばんは(^-^)今日は、我が家のうさぎのつき、爪切りとブラッシングにうさぎ星さん(うさぎ専門店)へ行って来ました!最後に、うさ星学園入学式の写真撮影もしましたよ☆ 目次 爪切りとブラッシング 写真撮影 まとめ 爪切りとブラッシング お姉さんのお膝…
こんばんは(^-^)ペットのうさぎは野生のうさぎと違って、爪を切ってあげなければいけません。また、始めてうさぎさんの爪を切るのって怖いですよね。私も血管を切って血が出たらどうしようととても怖かったです。今日はうさぎの爪切りの頻度、家で切る場合の…
こんばんは(^-^) 去勢手術をしてから、ブラッシングをなかなかおとなしく家でさせてくれないので、今日ははじめてうさぎ専門店へブラッシングに行ってきました。 1時間1650円で爪切りも入っています。 大人しくしてくれるかなと不安でしたが、トリマー…
こんばんは(^-^) 昨日は涼しかったので、やっとこさ、つきの爪切りとブラッシングにうさぎ星さんへ行ってきました。 いつも土日は結構混んでいるのですが、たまたますいている時間帯に行ったので、店長さんに抱っこしてもらったり、つきちゃん顔が可愛いね♡…
おはようございます(^-^) 本日はつきの爪切りに近くの動物病院に行ってきました! 本当は、ご挨拶がてら、つきをお迎えしたうさぎ専門店さんに行きたいところだったのですが、暑い中徒歩と電車を乗り継いでいくのは熱中症の危険があるので辞めました。 正直…
こんばんは(^-^)うさぎの毛はサラサラでふわふわしていて、触っているだけでとても癒されますよね。また、品種にもよりますが、うさぎの抜け毛は想像以上に多く、換毛期には大量の毛が抜けます。飼い主さんが気をつけてあげないと、抜けた毛を毛づくろいの時…
こんばんは(^-^) 絶賛換毛中のつきですが、毎日のブラッシングが欠かせません! そんなうさぎさんの毛には、大切な機能が備わっているんです。 今回は、うさぎの毛の役割についてご紹介します。 目次 体温調整機能 撥水機能 最後に 体温調整機能 うさぎの毛…
こんばんは(^-^) つきが換毛期に入りました! 特に〇で囲った所がボッサボサです(汗) 換毛期に入ったつき うさぎさんは春と秋に大換毛期が来るのですが、今は中くらいの換毛期?でしょうか。 去勢手術前はブラッシングも結構させてくれていたのですが、今…
こんにちは(^-^)うさぎを飼い始めると、去勢手術や避妊手術はどうするか?という悩みに出くわすと思います。うさぎの去勢手術や避妊手術については、本当に必要なのか賛否両論があります。また、色々考えた上で手術を決めても、いざ手術となると不安がいっぱ…
おはようございます(^-^) 昨日の記事で書いたのですが、エリザベスカラーを取った後に、目や耳の中を掻きすぎて傷になってしまいました。 www.usagitokurasu.blog しかし、今朝起きて見てみたら、治ってきているようで今日の病院の予約はキャンセルしました…
こんばんは(^-^) 去勢手術が終わり、1週間後の木曜日に抜糸、それから2日後の今日エリザベスカラーを外しました。 つき、本当に良くがんぱってくれたねー!ありがとう!! しかし驚いた事に、とってすぐは取られた事が分からなかったのか、結構知らん顔で…
トイレ中のつき こんばんは(^-^) うさぎさんの便には2種類あります。 それは私たちが良く目にするコロコロとした堅い便と、柔らかくてつぶつぶしたぶどうの房のような塊の便です。 後者の柔らかい便は盲腸便といいます。 今日は盲腸便について少し書いてみ…
うさぎさんは綺麗好きなので、グルーミング(毛づくろい)が上手です。それと同時に、飼い主さんが定期的にブラッシングをしてあげる必要もあります。特に、春と秋の換毛期には大量の毛が抜けるので気をつけなければいけません。(ただし、野生のうさぎさん…