たれみみ日和

うさぎ歴15年。うさぎさんとの生活について発信しています。アラフィフ飼い主の日常も時々。。。両親他界、おひとりさま、必死に生きております。

うさぎにお風呂は必要?うさぎをお風呂に入れてはいけない理由!

 当サイトにはプロモーションが含まれている場合があります

うさぎにお風呂は必要?うさぎをお風呂に入れてはいけない理由!

うさぎにお風呂は必要?うさぎをお風呂に入れてはいけない理由!

こんばんは(^-^)

うさぎと暮らしているというと、よく「匂いはしない?」「臭くない?」と聞かれることが多いのですが、うさぎラブの飼い主としては、いきなりそういう事を聞かれると、「失礼な!」と思っちゃいます。

そして、「うさぎってお風呂は入れるの?」ということもよく聞かれます。

今回は、うさぎにお風呂は必要?お風呂に入れてはいけない理由、毛が汚れた場合のケアの仕方についてご紹介します。

目次

うさぎにお風呂は必要?

特別に汚れた場合を除いて、基本的にうさぎにお風呂は必要ありませんし、入れてはいけません。

うさぎはとても綺麗好きなので、常に自分で毛づくろいをして体を清潔に保っています。

我が家のうさぎのつきは、このようにお顔を洗います♡

youtu.be

うさぎは草食動物(野生のうさぎは雑食)なので、体臭も少なく、ウンチもあまり匂いがありません。

オシッコは他の動物と同じようにアンモニア臭がしますが、通常のトイレ掃除をしていれば匂いは気にならないでしょう。

うさぎのオシッコはカルシウムが多く含まれているため、トイレの尿石を放置すると匂いが強くなります。

また、うさぎには汗腺がほとんどありませんので、汗をかくことが出来ません
その為、皮膚の汚れが発生しないのです。

うさぎをお風呂に入れてはいけない理由

うさぎをお風呂に入れてはいけない理由

うさぎをお風呂に入れてはいけない理由

何故、うさぎをお風呂に入れてはいけないのでしょうか。
下記の理由が考えられます。

体温調節が苦手

先ほども述べた通り、うさぎには汗腺がほぼなく汗をかくことが出来ないので、体温調節が苦手なのです。

周りの環境によって体温が変化してしまうので、お風呂に入れることで、体温が急激に上がったり下がったりしてしまい危険です。

ストレスになる

お風呂は気持ちいいはず!と考えている飼い主さんは多いかもしれません。

しかし、うさぎは大変繊細な動物なので、お風呂に入れること自体がストレスになることがあります。

自然のうさぎでも水浴びをする習性はありません。

また、濡れた体を乾かす時のドライヤーの音で、パニックになる可能性もあります。

被毛が乾きにくい

うさぎの毛は非常に密集しているので、お風呂で濡れると非常に乾きにくいのです。

乾きにくい上、ドライヤーもパニックを起こし使えないとなると、生乾きのままになってしまいます。

生乾きのままになると皮膚炎を起こすこともあります。

うさぎの毛が汚れた場合はどうするの?

うさぎの毛が汚れた場合はどうするの?

うさぎの毛が汚れた場合はどうするの?

それでは、もしうさぎの毛がウンチやオシッコで汚れた場合はどうしたらいいのでしょうか。

身体が汚れてしまった場合は、汚れている部分だけを濡れタオルなどで拭いてあげる、または市販されているうさぎ専用のドライシャンプーを使ってブラッシングをしてあげましょう。

拭いてあげる

ウンチやオシッコでうさぎの足やお尻などが部分的に汚れた場合は、濡れタオルで拭いてあげたり、うさぎ専用の汚れをとるスプレーなどで拭き取ってみてください。

我が家のうさぎのつきは、これを使っています。

結構昔からある商品で、先代のみっふぃの時から愛用しています。

うさぎが舐めても安心な成分で出来ていて、主に毎日のケージのお掃除の時に使っていますが、うさぎの毛の汚れにも使えます。

香りがないのでおしっこをどこかにしてしまった時の匂い消しにも使っています。

詰め替え用も売っているので便利ですよ☆

ブラッシング

うさぎの毛をブラッシングをすることで、ある程度汚れをとることが可能です。

パウダータイプのドライシャンプーを使って、ブラッシングして汚れをとるとなお効果的です。



そして、少しくらいの汚れなら、自分で綺麗にするので大丈夫です。

うさぎをお風呂に入れていい場合

うさぎをお風呂に入れていい場合

うさぎをお風呂に入れていい場合

ただし汚れが酷く、先ほどの方法ではなかなか綺麗にならない場合のみ、うさぎ専門店のスタッフや獣医師に相談したうえで、部分的にぬるま湯やシャンプーで洗ってあげることがあります

長毛種うさぎの場合は、ウンチでお尻が汚れやすいのでどうしても洗う必要がある場合が出てきます。

汚れをそのまま放っておくと、皮膚炎を起こす可能性もあるからです。

ただし、うさぎの毛は乾きにくいので、洗った個所はドライヤーなどでしっかりと乾かす必要があります。

ドライヤーが苦手なうさぎはパニックを起こす可能性があるので注意が必要です。

うさぎの匂いが気になる場合

うさぎは、自分で毛づくろいすることで体を清潔に保っているので匂いはしません。

匂いがするという方も、それはうさぎ自身の匂いではなく、排せつ物が原因であることも多いので、ケージやトイレをしっかりとして清潔に保ってあげましょう。

ただ、「え?でもうちの子、なんか匂いがするんだけど。」という方は、それは臭腺の分泌物の匂いかもしれません。

うさぎの臭腺は顎下、肛門、肛門脇の3ヶ所ありますが、匂いがするのは、肛門と肛門脇の臭腺の分泌物です。

基本的に臭腺のケアは必要ないのですが、匂いが気になる場合は、分泌物が溜まる肛門脇の臭腺をチェックしてみましょう。

顎下と肛門の臭腺のケアは必要ありません。

黒や茶色の分泌物が溜まってしまっている場合には、オイルで湿らせた綿棒などでやさしく取り除いてあげましょう。

自分で出来ない場合は、無理にせずにうさぎ専門店や動物病院へ行くことをおすすめします。

臭腺に詰まった汚れをとってあげると、お尻当たりの匂いがすっきりしますよ。

臭腺については下記の記事も参考にしてね!

www.usagitokurasu.blog

まとめ

以上、うさぎにお風呂は必要かということについてご紹介しました。

基本的には、うさぎは自分で綺麗に毛繕いするので、うさぎにお風呂は必要ありません。

汚れてしまった場合は、濡れタオルで拭いてあげたりブラッシングで綺麗にしてあげましょう。

それでも汚れがとれないようであれば、うさぎ専門店や動物病院の指示のもと、お風呂で部分的に洗ってあげることが出来ます。

参考になれば幸いです☆