うさぎ-うさぎの雑学
うさぎの鼻は1分間に20回~120回動き、呼吸数は1分間に32回~60回、心拍数は1分間に130回~325回。警戒している時、暑い時、運動後などは呼吸が荒くなり心拍数も上昇。ストレス、緊張、痛み、呼吸器や心臓の疾患などでも呼吸が荒くなるの…
こんばんは(^-^)皆さまけつようびはいかがお過ごしですか? 飼い主は、特にGW関係なくお仕事でしたので今日はお休みです♪昨日は仕事でつきはお留守番だったのですが、湿度も高くムシムシしていたので、除湿器と冷房を夕方までつけていました。ところが今日…
うさぎに関するFAQ こんばんは(^-^)近年、うさぎさんもペットとして人気になってきています。しかしワンちゃんやネコちゃんに比べると、まだまだうさぎという動物をよく知らないという人は多いのではないでしょうか?実際私も周りに「うさぎを飼っている…
こんばんは(^-^)うさぎさんのコロコロウンチ、大きなウンチだと嬉しいですよね。でもこの大きさは、個体によって大きければいいというわけでもないようです。体が小さいうさぎさんはウンチも当然小さくなります。なので大きさよりもウンチの質が大切になって…
こんばんは(^-^)月曜日に、我が家のうさぎのつきのブラッシングに行って来ましたのでその様子を記録しておこうと思います。 本日のブラッシング うさぎさんのうんちく 写真撮影 おまけ お店の子 終わりに 本日のブラッシング いつものトリマーさんが土日だけ…
こんばんは(^-^)昨日から湿度が高くて除湿器を稼働させています。夜中に切ったのですが、ケージ周りの湿度が68%とかになっててヤバ!って思って慌てて除湿器をつけました。朝柔らかいウンチは出てないんですが、コロコロが少し小さめなので心配です。最近…
うさぎの肉垂は女の子のうさぎにしか見られず、妊娠や出産、そして自然界で寒い冬を越すためのエネルギーを蓄えておくためのものと言われています。肉垂が大きくなりすぎると盲腸便が食べにくくなったり皮膚炎になったり毛繕いが上手く出来なくなったりと健…
3月3日はうさぎの日 こんにちは(^-^)今日3月3日はうさぎさんの日です。うさぎさんのチャームポイントといえば大きな長い耳ですよね。3月3日は33で「みみの日」つまりうさぎさんの日なのです。うさぎさんの日には何か特別なことはするのでしょうか? …
うさぎ税」とはうさぎに課せられる税金で、明治時代に外国産の珍しいうさぎが流行り出したため、うさぎの飼育や売買を制限するために導入された。うさぎの売買をする人は区扱所に届け出を出すこと、うさぎ1羽につき毎月1円の税金を納めること、無届けの場…
こんばんは(^-^)ホリホリの季節ですね。我が家のうさぎのつきも毎朝せっせとホリホリしています。ホリホリ用のおもちゃをいくつか与えているのですが、どちらかといえばおもちゃよりカーペットをホリホリするのが好きなようで(汗) ホリホリ用のおもちゃ 掘…
こんばんは(^-^)うさぎさんの顔を洗うしぐさって、可愛い!の一言ですよね!うさぎさんは顔を洗う前に、お手手をパンパンってするのですが、これは野生のうさぎさんの名残で両手についている土を払うしぐさなんです。 あわせて読みたい うさぎが顔を洗う前に…
こんばんは(^-^)いつもブログを読んで頂きありがとうございます!こちらのブログは、2019年4月に始めたのでもうすぐ4年になりますが、去年まではアクセス数がずっと一定のラインでそれ以上は伸びなかったんです。うさぎは犬と猫についで第3のペットと…
こんばんは!私はつきと話す時、ずーっとつきの鼻を見ています。私が話すと、声を出さない代わりにつきは鼻で答えてくれてるような気がするんです。 「大きなコロコロして賢いねー」「いっぱい牧草食べて賢いねー」と言うと、鼻の穴を広げたり閉じたりして、…
こんばんは(^-^)今日から12月です。毎年言ってるけど、ほんまに1年早い!12月になったと共に急に寒くなりました。そして、12月になると年内に色々しておきたいと思って気持ちが焦ります。少しずつ家の掃除を始めて、健康診断まだ行ってないから行って…
こんばんは(^-^)我が家のうさぎのつきですが、とても人懐っこい性格です。ホーランドロップが人懐っこい性格ということもあるかもしれませんが、つきをお迎えしたうさぎ星さんでは、生まれてすぐ人間の匂いを覚えてもらって、人を怖がらないうさぎさんになる…
こんばんは(^-^)大分秋も深まってきましたが、今日は暖かかったですね。寒暖差が凄いので、毎日つきのための温度調整が難しいです。換毛期も始まっているので、つきにはブラッシングを頑張ってもらっていますが、昨晩トイレ掃除をしようと思ったら、結構ひど…
こんばんは(^-^)我が家のうさぎのつきですが、本当に挟まれるのが好きです!ちょっとした隙間があると、こんな風に自ら挟まれにいきます。 どんな隙間も逃さない 芸術 体が入らなくても シンデレラフィット! 痛そうだけど 終わりに どんな隙間も逃さない 私…
うさぎのプライムラインとは、被毛や肉付きの状態がいい時に現れる背中の中央からお尻にかけて出来る縦の線のこと。換毛が終わった時に表れるので、フィニッシュラインとも呼ばれます。一つの健康のバロメーターにはなりますが、毛の生え方によって健康でも…
うさぎもいびきをかくことがあります。たまにかくいびきならあまり心配する必要はありませんが、頻繁にかいているなら呼吸器系の疾患、鼻や喉の腫瘍、異物によるアレルギーなどで鼻がつまっている可能性があります。また、いびきは短頭種、老齢、肥満のうさ…
こんばんは(^-^)うさぎさんと言えば、長くて大きな耳がチャームポイント。本日3月3日は耳の日、つまりうさぎさんの日なんです。と言っても特に何もしませんが(笑)、可愛いわが子をより一層思いやる日にします!我が家には、垂れ耳うさぎのつきがいます。…
ペットのうさぎは、穴うさぎという巣穴を掘って暮らしている品種のうさぎを改良したうさぎです。ペットのうさぎにもその本能が残っているので、巣穴のような狭くて暗い所が落ち着くのです。家の中ではちょっとした隙間でも平気で入っていくので、入ったら危…
うさぎが繁殖が可能になる時期は、男の子で生後6-10ヶ月、女の子で生後4-8ヶ月頃です。しかし、その後も体の成長が続くので、実際に繁殖に適した体になるのは体重の増加が止まり十分に体が成長してからです。うさぎの交尾はとても早く1分もかからないの…
うさぎの思春期は、一般的に生後3ヶ月から5ヶ月頃に始まります。思春期には、イライラして落ち着きがなくなり、行動の変化が見られます。あちこちをガジガジ・ホリホリしたり、おしっこを撒き散らしたり、飼い主の手足などにカクカクしたりします。ここで…
うさ吸い(うさぎ吸い)って何?うさ吸いは究極の癒し! こんばんは(^-^)うさ飼いさんなら知らず知らずのうちに絶対にやっている行為、それは「うさ吸い」。うさ吸いっていっても、うさぎをチューチュー吸うのではありませんよ。私もうさ吸いという言葉を知…
はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」 私がうさぎにハマる10の理由とは? 私がうさぎにハマる10の理由とは? こんばんは(^-^)我が家には、うさぎ(ホーランドロップ)のつきがいます。先代うさぎにはミニうさぎのみっふぃがいて、約8年一…
こんばんは(^-^)うさぎの肥満について記事を更新しました! www.usagitokurasu.blog 我が家のうさぎのつきは今3歳9ヶ月ですが、ずっと1.8から1.9kgとベスト体重を保ってきていました。しかし、ここ数か月投薬を頑張ってくれているので、ご褒美にと…
こんばんは(^-^)夏の間は蚊に噛まれなかったのに、最近になってよく蚊に噛まれます(汗)ちょっと信号待ちで止まっている時や、自転車置き場に自転車を止めている一瞬の隙に噛まれたりします。 うさぎは蚊に刺されるの? しかも、この時期の蚊に噛まれるとと…
うさぎが舐めても安全なハンドクリーム こんばんは(^-^)以前から気になっていたこと、それは、ハンドクリームをつけた後でつきがナデナデを催促してきた時、そのまま撫でたらつきにハンドクリームがついてしまうことです。直接手を舐めるわけではないし、ハ…
こんばんは(^-^)我が家のうさぎのつきですが、以前りんごはジョナゴールドしか食べないと書きました。 www.usagitokurasu.blog 最近はスーパーにジョナゴールドがあまり売ってなくて、どうしようかと思っていました。試しに、最近よく売っているサンつがるを…
こんばんは(^-^)今日は、せっかくの中秋の名月しかも満月なのに、残念ながら大阪は曇っていて月が見えません(T_T) www.usagitokurasu.blog 明日も雨やし、昨日ちゃんと見ておけばよかったと反省。。。つきにも、「今日はお月様見えないねー」と言っています…