こんばんは(^-^)
先日、お目目のことで病院に行ったばかりなのですが、また右目の様子がおかしかったので、今日再び病院へ連れて行ってきました。
以前の目の不調の様子はこちら↓↓
5月13日(火)の昼間は特に異常はなかったのに、夜に仕事から帰ってくると、右目のまわりがただれているようで、目を開けていられない様子でした。
翌日は病院がお休みだったため、今日の朝一で受診してきました。
元気も食欲もあったので、「もしかしたら痛みはないのかな?」と思っていましたが、検査の結果、右目に大きな傷ができているとのことでした。
ついこの間、「右目の傷がきれいに治ってますね」と言われたばかりやったのに、また傷がついてしまっていたようです。
右目↓
ちなみに左目はこんな感じ↓。ちょっと赤いねんなあ。でも今のところ様子見。
牧草が原因か、あるいは顔を洗ったときに引っかけてしまったのかは分かりませんが、
先生のお話では、
「もしかすると白内障の影響で目が気になって、自分で擦ったりしているのかもしれませんね」とのことでした。
診察では目を洗ってもらい、前回と同じ目薬に加えて、今回は飲み薬の抗生物質も処方されました。
目薬は1日3回以上さしてください、とのこと。
「させばさすほどいい」とのことなので、つきにはちょっと頑張ってもらいます!
やっぱりこの時期、なにかと不調が出やすいなあ。
季節の変わり目で抵抗力が落ちているのかもしれませんね。
ちなみに、食欲もあるし、ウンチもちゃんと出てるし、元気です!
とはいえ、梅雨が終わる6月までは気が抜けませんね☆