たれみみ日和

うさぎ歴15年。うさぎさんとの生活について発信しています。アラフィフ飼い主の日常も時々。。。両親他界、おひとりさま、必死に生きております。

うさぎさんって懐くの?種類と性別による違いとは?うさぎに懐いてもらう方法とは?

 当サイトにはプロモーションが含まれている場合があります

この記事は、2019年4月29日の記事を更新したものです

うさぎさんって懐くの?うさぎに懐いてもらおう!うさぎと仲良くなる方法とは?

うさぎさんって懐くの?うさぎに懐いてもらおう!うさぎと仲良くなる方法とは?

こんにちは(^-^

うさぎと暮らしてると言うと、「うさぎって懐くの?」とよく聞かれます。

今回は、うさぎは懐くの?種類や性別による違い、また、うさぎに懐いてもらう方法についてまとめてみました☆

お家のうさぎさんと100パーセントの信頼関係を目指して、懐いてもらいましょう!

目次

うさぎは懐くの?

うさぎは懐くの?

うさぎは懐くの?

うさぎは懐くのでしょうか?

結論から言うと、懐きます!

犬や猫と比べたら分かりにくいかもしれませんが、実際、甘えん坊さんが多いような気がします。

うさぎの種類によって違う

うさぎの種類によって違う

うさぎの種類によって違う

一般的に、うさぎの種類によっても違いが出てくるようです。

例えば、ミニうさぎという種類のうさぎは、野生の血を濃く引き継いでいるため慣れたり懐いたりするのに時間がかかる場合があります。

ホーランドロップイヤーと言われる種類のうさぎは、もともとペットとして改良されたうさぎなので、人懐っこいと言われています。

しかし、人それぞれによって性格があるように、うさぎにもそれぞれ性格が違います。

懐き方や愛情表現の仕方は、うさぎそれぞれによって違うこともあります。

うさぎそれぞれの個性や性格は尊重してあげましょうね!

我が家のうさぎのつきは?

我が家には、ホーランドロップイヤーのつきがいます。

お家にお迎えした当時は、発情していたせいもありますが、私にべったりでした。
正直べったり過ぎて驚いていました!

去勢手術をしてからは、少し以前のようなべったり感はなくなりましたが、それでもよく私の後をついてきます。

例えば、私が行くところはトイレにまで必ずついてきます。
もちろんトイレは扉を閉めますが、出ると扉の前でちょこんと座って待っています(笑)

部屋で寝ていても、私が動けばついてきて側でまた寝なおします!

そして、私が食事をすればつきもごはんを食べ始めて、私が寝転ぶと向かい合わせになって寝転んでいます。

先代うさぎのみっふぃは?

我が家には、先代うさぎでミニうさぎのみっふぃがいました。

始めて飼ったうさぎなので、当時は比べることはなかったのですが、今思えばつきと比べると独立心が強い子だったと思います。

それでも、私が外出先から帰宅してケージから出すと、くるくると足の周りをまわってしっぽを振って喜んでくれました。

そして、寝るときはベッドで一緒に寝ていました。

うさぎの性別によって違う

うさぎの性別によって違う

うさぎの性別によって違う

一般的に、女の子のうさぎより男の子のうさぎの方が甘えん坊だと言われています。

つきは男の子ですし、みっふぃは女の子でしたから、当てはまっているのかなとは思います。

うさぎに懐いてもらおう!うさぎと仲良くなる方法とは?

うさぎに懐いてもらおう!うさぎと仲良くなる方法とは?

うさぎに懐いてもらおう!うさぎと仲良くなる方法とは?

うさぎに懐いてもらうためにはどうすればいいのでしょうか?

うさぎと仲良くなる方法を5つご紹介します。

スキンシップ

まずは、スキンシップから始めてみましょう。

うさぎは、なでなでをされるのが大好きです。

特に頭をなでなでされるとだいたいのうさぎは大人しくなり、気持ちよさそうにします。

頭のなでなででリラックスしてきたら、体もゆっくりと撫でてあげましょう。

マッサージ

うさぎは、マッサージも大好きです。

特に耳のマッサージをおすすめします。
うさぎは長い耳を支えているので、耳の付け根が凝ると言われています。
耳の付け根を円を描くようにゆっくりと回してあげると、気持ちよくて目をつむって寝てしまううさぎもいます。

足の付け根のマッサージもおすすめです。
うさぎは身体全体を主に後ろ足で支えていますので、後ろ足の筋肉がとても発達しています。

その為足の付け根が凝りやすいと言われています。

ただし、足自体は触られると嫌がるうさぎさんが多いので気を付けてくださいね。

抱っこ

抱っこは好きなうさぎと嫌いなうさぎがいます。

うさぎは被捕食動物なので、基本的に抱っこが嫌いな子が多いです。

無理やり抱っこをしようとすると怪我の元になりますので、少しずつ練習しましょう。

まずは、万が一うさぎが暴れて落ちても怪我をしないように、飼い主さんが座ります。
片方の手でうさぎの両脇を抱えて、もう片方の手でお尻を抱く感じです。
また、うさぎは前へ前へ逃げようとする癖があるので、うさぎさんの前に飼い主さんが座り抱っこをするとスムーズに出来ます。

いきなり抱っこはハードルが高ければ、まずは膝の上へ乗せることから始めてみてもいいと思います。

足が地面から離れると恐怖心を抱くうさぎが多いので、抱き上げた時も足は飼い主さんのおなかあたりにくっつけるようにしてください。

抱っこが出来て、うさぎも身体を安心して預けてくれるようになれば、信頼関係が築けているはずです。

どうしても抱っこが難しいうさぎもいますので、そういう場合は無理にしないでくださいね。

うさぎの骨は弱いので、無理に抱き上げて骨折しては大変です。

手からごはんやおやつをあげる

飼い主さんの手からごはんやおやつをあげてみましょう。 

まずは大好きなおやつを手からあげてみましょう。
うさぎは警戒心が強い被捕食動物なので、始めの頃は飼い主さんの手の匂いばかり嗅いで、手から食べてくれないうさぎさんが多いようです。

飼い主の匂いに慣れてきたら、ある日突然手から食べだす子もいますよ。
つきは結構早い段階で私の手から食べてくれたのですが、先代のみっふぃはなかなか警戒心が強くて食べてくれませんでした。

でも、その分初めて私の手から食べてくれた時は、とても感動したのを覚えています。この子は私の手から食べてくれないんだーなどと思って諦めな続けていると、ある時ふと手から食べてくれるようになるかも!

一緒に遊ぶ

うさぎってどうやって遊ぶの?とよく聞かれるので、あまり遊ばないイメージがあるようです。

実際は、おもちゃで遊んだり、飼い主さんと追いかけっこをしたりとしっかりと遊んでくれます。

飼い主さんの足元を鼻先でつんつんとつついて、一緒に遊ぼうって言ってくるうさぎもいます。

追いかけっこは私がそう呼んでいる遊びなのですが、うさぎを追いかけると、喜んで飛び跳ねたり走ったりするんです!

飼い主も楽しむことが出来て、とっても楽しいです!

うさぎのおもちゃとして、牧草や木製のおもちゃが販売されていますが、そういったものでホリホリしたり、齧ったりしてよく遊んでくれます。

大好きなおやつを、おもちゃの中に隠して探し当てるという遊びも出来ます。

ボールで遊ぶうさぎもいます。

ボールは簡単に手作り出来るので、飼い主さんが布で作ってあげてもうさぎさんとの仲良し度がアップします。

つきは、毎日手作りボールで遊んでいます。
ボロボロになってもお気に入りのようです(笑)

まとめ

以上、うさぎは懐くの?種類や性別による違い、また、うさぎに懐いてもらう方法とは?についてまとめてみました。

愛情を持って、うさぎとスキンシップやコミュニケーションをとることで、信頼関係を築くことが出来てしっかりと飼い主さんに懐いてくれます。

以上、参考になれば幸いです☆