うさぎさんとモフモフな日々

うさぎ歴15年。うさぎさんとの生活について発信しています。たまに飼い主のことも。。。

うさぎ 食いつきがよくなる牧草の与え方!牧草の盛り方一つで食いつきがよくなる!?

こんばんは(^-^)

最近は夜中の1:00とか2:00に更新していたのですが、今日は正常な時間に更新できました(笑) 

今日は私が発見した方法も含め、うさぎさんの牧草への食いつきがよくなる牧草の与え方をご紹介します!

 

目次

 

うさぎさんにとって大事な牧草

牧草は、うさぎさんの歯の伸び過ぎを防ぎ、胃腸の働きを良くし、健康を保ってくれる大事な食べ物です。

しかし、ペレットやおやつに比べたらやはりお腹がすかないと食べてくれないうさぎさんが多いのではないでしょうか?

飼い主さんそれぞれ、食べてくれるように色々と工夫されていると思います。

 

ペレットやおやつを減らしてみる

これは王道の方法だと思います。

お腹がすかないと食べてくれませんからね。

 

牧草袋の底の粉は捨てる

牧草袋の底って、細かい牧草や粉ばかりですよね。

1/3くらいの量はそんな感じだと思います。

もったいないかもしれませんが、うさぎさんは食べてくれませんので、思い切って捨てましょう。

私は貧乏性なのでw、底のものもあげていたんですが結局食べてくれないので捨てるだけです。

 

長すぎる牧草は切る

牧草って季節によって色も状態も様々ですよね。

なるべく同じ状態のものをあげたいですが、こればかりは自然のものなので仕方がないかなと思います。

しかし、それでも工夫出来ることはあります。

牧草の中には長すぎる牧草が混じっていることがありますよね。

私がいつも購入している牧草で、今回のパッケージは長い牧草がたくさんありました。最初はそのままあげていたんですが、つきが食べにくそうで、長い牧草は避けているようでした。

なので、長い牧草ははさみで切って少し短くしてあげてみました。そうすると結構食べてくれるようになりましたよ☆

 

毎日取り換える

香りが飛んだ牧草と新鮮な牧草を混ぜないでください。

私は、牧草がたくさん残っている時は、そこに新しい牧草を継ぎ足してあげていたんですよ。

でもあまり食べてくれないので、結局全て捨てるんです。

香りがとんだ牧草と新鮮なものと混ぜたらあまり美味しくないのかなと思いました。

思い切って1日1回は、毎日香りがついた新鮮なものと全て取り換えた方が食べてくれます。

 

ふわっと盛る

牧草入れにもよりますが、我が家のつきはこのような入れ物を愛用しています。

この入れ物にふわっと盛ってあげてみてください。

これ、大袈裟かもしませんが、私が最近発見した方法なんですよ!

今までは牧草をいっぱい食べてもらおうとちょっと押し込んで入れていたんですよ。

でもあまり減っていないなーと思い、ある時ふわっと盛ったんです。

そしたら、意外とモリモリ食べてくれたんです!

人間と同じで、やはり盛り方で一つで、美味しそうに見えたり見えなかったりするのかなと思いました。

例えばご飯を盛る時に、ぐっと押し込むよりも、ふわっと盛った方が美味しそうに見えますよね。

これと同じです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

うさぎさんには、たくさん牧草を食べてほしいですよね。皆さんもお家のうさぎさんに合った牧草の与え方を見つけてくださいね。

この記事も参考にして頂けたら嬉しいです☆

 

 

こちらの記事もどうぞ☆ 

www.usagitokurasu.blog