たれみみ日和

うさぎ歴15年。うさぎさんとの生活について発信しています。アラフィフ飼い主の日常も時々。。。両親他界、おひとりさま、必死に生きております。

おすすめのうさぎの牧草入れをご紹介!牧草入れの種類と選び方!

 当サイトにはプロモーションが含まれている場合があります

おすすめのうさぎの牧草入れをご紹介!牧草入れの種類と選び方!

おすすめのうさぎの牧草入れをご紹介!牧草入れの種類と選び方!

こんばんは(^-^)

皆さんは、おうちのうさぎさんの牧草入れに満足はしてますか?

牧草入れは、何と言っても1番にうさぎさんが食べやすいかどうかをポイントにおいて選ぶ必要があります。

うさぎさんが食べやすいかどうかを重視したうえで、普段食べている牧草の種類やうさぎの性格を考えて選んでいきましょう。

今回は、牧草入れの選び方とおすすめの牧草入れをご紹介します。

牧草入れを変えるだけで、おうちのうさぎさんがびっくりするほと牧草を食べてくれるようになるかもしれませんよ。

目次

うさぎの牧草入れの種類

うさぎの牧草入れには、形や材質に様々な種類があります。

直置きタイプ

引用:Amazon.co.jp

引用:Amazon.co.jp

ケージの床に直接置く牧草入れです。
設置が簡単で、開口部が大きいので牧草の補充がしやすいうさぎが食べた牧草の量が一目で分かるというメリットがあります。

通常はケージに固定する器具がついているので、そのまま置いただけでは牧草入れをひっくり返してしまううさぎには、器具で固定しましょう。

直置きタイプは、牧草を食べる時に散らかりやすいので、無駄になる牧草の量が多くなる可能性があることがデメリットです。

また、うさぎの体がすっぽりと入ってしまう牧草入れの大きさだと、その中に入ってトイレ代わりにしてしまううさぎもいるので注意です。

引き出しタイプ

引用:Amazon.co.jp

引用:Amazon.co.jp

ケージ側面に取り付ける牧草入れで、うさぎがストッパーの隙間から牧草を引き出して食べるタイプです。

牧草をうさぎが少しずつ引き出して食べるので、牧草が散らかりにくく牧草の無駄が減ります

ストッパーとストッパーの間が狭いと、うさぎが食べにくいことがあります。
また、牧草の種類によっては引き出しにくいことがあります。

引き出しタイプは、ケージの内側と外側から取り付けるタイプがあります。

牧草を食べる量が多いうさぎには、上から補充できるタイプで下から引き出して食べるタイプが便利で、牧草の無駄も減ります。

ボール型

引用:楽天市場

引用:楽天市場

金属や藁で出来たボール型の牧草入れで、ストッパーの隙間から牧草を引き出して食べるタイプです。

天井からぶら下げたり、側面に固定したりして取り付けることが出来るので、うさぎが遊びながら牧草を食べることが出来ます。

ただし、牧草を無心で食べたいうさぎには、牧草が食べにくいことがストレスになるかもしれません。

材質の種類

牧草入れの材質には主に下記の4つがあります。
それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

木製

うさぎが齧ったり食べたりしても安心な材質で出来ています。
ただし、齧ると消耗品になるので定期的に交換が必要になります。

我が家の木製の牧草入れも、定期的に買い替えています。

金属

簡単に水洗いが出来るので衛生的です。
齧り癖があるうさぎには、金属を齧ると歯を悪くしてしまうので向きません。

プラスチック

簡単に水洗いが出来るので衛生的です。
齧り癖があるうさぎは、歯に悪い上に食べてしまうと危険なので向きません。

陶器

簡単に水洗いが出来るので衛生的です。
ただし、落とすと欠けたり割れたりするので注意が必要です。

うさぎの牧草入れの選び方のポイント

さてうさぎの牧草入れには様々な種類があることが分かりましたが、どうやって選んだらいいのでしょうか。

いくつかポイントをあげておきます。

1.牧草が食べやすいかどうか

やはり一番は、おうちのうさぎさんにとって、牧草が食べやすい牧草入れを選びましょう。

例えば、牧草入れをひっくり返してしまううさぎには固定できるタイプがいいでしょう。

ストッパーの隙間から引き出して食べるタイプは、幅が狭すぎると体格によってはうさぎが食べにくい場合があるので、ストッパーの隙間が大きいものを選びましょう。

また小さいうさぎの場合、深さがある牧草入れの場合だと、底にある牧草が届かないので食べにくいことがあります。

2.ケージの大きさにあっているか

おうちのうさぎさんが暮らしている、ケージの大きさを考えて牧草入れを選びましょう。
ケージが小さいのに、牧草入れが大きいとうさぎが窮屈に感じてしまいます。

牧草入れを購入する前に、牧草入れをどこに設置するか、高さや縦横の幅を考えて選びましょう。
小さいケージには、ペレット入れと牧草入れが一体になったタイプを選ぶのも一つの方法です。

3.牧草の種類に合っているか

牧草入れを選ぶ時には、おうちのうさぎさんがいつも食べている牧草の種類によって適切なものを選びましょう。

うさぎが食べる主な牧草には、チモシー、オーツヘイ、イタリアンライグラスなど様々な種類があり、それぞれ牧草は長さや硬さが違います。

また、同じ種類でも1番刈り、2番刈り、3番刈りによって硬さが違います。

例えば、牧草が散らかるのを防ぐストッパーが付いている牧草入れに1番刈りのような堅くて長い牧草を入れると取り出しにくく食べにくくなります。

ストッパー付きの牧草入れは、2番刈りや3番刈りのような柔らかい牧草が適しているでしょう。

我が家のうさぎのつきは、チモシー1番刈りを食べないので2番刈りとオーツヘイをあげています。

オーツヘイは細かい部分が多いので、直置きタイプが適しています。

引き出しタイプだとストッパーの隙間から床に落ちて無駄になる牧草が増えます。

4.うさぎの性格に合わせる

うさぎの性格も考えて、その子になった牧草入れを探しましょう。

直置きタイプの牧草入れだと、その中に入ってしまいトイレにしてしまう子がいます。
そういううさぎには、中に入りにくい構造になっているものや引き出しタイプがいいでしょう。

また、固定していないと牧草入れを動かしてしまう子もいます。
ただし固定すると牧草の補充がしにくい、いちいち取り外すのが面倒といったデメリットがあります。

特によく食べるうさぎで牧草の補充が多いうさぎには、取り外しが簡単な牧草入れを探しましょう。

おすすめの牧草入れ6選

それでは、我が家のうさぎが使っている牧草入れも含めて、おすすめの牧草入れを6つ選んでご紹介します。

川井 うさミミ かじり木牧草BOX

オーツヘイにおすすめうさぎの耳の形をした、可愛いデザインの直置きタイプの牧草入れです。

深さもあり牧草がたっぷりと入るので、よく食べるうさぎさんにもおすすめ
齧っても安心の天然木で出来ています。

耳の部分付属のウッドねじをつけて、ケージに簡単に固定することができます。

場所を取らないスリムな形状で、うさぎさんのリラックススペースを邪魔しません。
前面にくぼみがあるので、深さがありますがうさぎが食べやすい形状です。

オーツヘイなど細かい部分が多い牧草におすすめです。

我が家のつきも愛用中!ブログで何度もご紹介していますが、我が家のうさぎのつきも愛用しています。
つきはよく食べるので、牧草をたくさん入れることが出来て便利です。
ちなみに固定しないとこのようなこと(笑)になるので、固定することをおすすめします。
齧るので、定期的に買い替えています。

SANKO 牧草カウンター マルチカラー

牧草がたっぷりと入る、大容量の直置きタイプの牧草入れです。
横が41cmと長いので、1番刈りなど硬くて長い牧草もすっぽりと入りおすすめです。
うさぎが食べやすいように、前面にくぼみがあります。

SANKO 牧草フィーダーになるかじり木 (大)

天然木で出来た、引き出しタイプの牧草入れです。
ケージ内側と外側のどちらでもでも取り付けることが出来ます。

内側につけると齧り木にもなり、牧草入れの上部が広く開いているのそこから牧草を食べることも出来ます。
外側につけると、上部から牧草の補充がしやすい形状になっています。

齧るのが好きなうさぎさん、2番刈りや3番刈りなど柔らかい牧草を食べるうさぎさんにおすすめです。

アドメイト ラパン ポタリー チモシーキープ 

陶器製の引き出しタイプの牧草入れです。
陶器なので、汚れがつきにくく水洗いができて、うさぎが齧ることもありません。

ねじで固定も出来るので、うさぎがひっくり返しにくい形状です。
受け底が広くなっているので、牧草が下に落ちにくく牧草の無駄が減ります。

マルカン 牧草用エコフィーダー

牧草を引き出して食べるタイプの牧草入れです。
牧草の量が減っても落下を防ぐストッパー付きなので、うさぎが食べやすく、牧草の無駄がなくなります

ストッパーの間隔が大きいので、うさぎの口が入りやすい形状になっています。
本体は簡単に取り外し可能なので、牧草の補充がしやすくなっています。

マルカン 牧草ランチBALL

ボール型の引き出しタイプの牧草入れです。
ケージに固定したり、吊り下げたり、床に転がしたりと3通りの使い方が出来ます。
遊びながら牧草を食べることが出来るので、うさぎのストレス解消になります。

ケージにいる時間が長い、遊ぶのが好きなうさぎさんにおすすめです。

うさぎ2WAY餌入れ うさぎ かじり木 牧草 フィーダー 木製 固定

ペレット入れと牧草入れが一つになった2WAYのタイプです。
省スペース設計なので、ケージのスペースを広く使いたいうさぎさんにおすすめです。

モミでできた木製容器なので、齧っても安心です。
浮かせて設置出来るので、清潔に使うことが出来ます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

皆さんもおうちのうさぎさんに合った牧草入れを見つけて、牧草をいっぱい食べてもらいましょう。

参考になると幸いです☆