たれみみ日和

うさぎ歴15年。うさぎさんとの生活について発信しています。アラフィフ飼い主の日常も時々。。。両親他界、おひとりさま、必死に生きております。

さらに甘えたさんなうさぎのつき

こんばんは(^-^)

飼い主は最近バタバタですが、つきは元気に暮らしています。

年末年始、そしてお通夜告別式の間と2回もホテルに滞在したうさぎのつきです。

ホテルから戻ってきてからも特に変わりはなく元気です。
というか家にいる時よりも、いいコロコロをしているような気がします(笑)

帰りにお写真も撮ってもらいました。

今回は、バレンタイン仕様のブースでハイポーズ!

ボク、ポーズ上手でしょ?

f:id:usagitonokurashi:20240121163238j:image

あら、可愛いねぇ♡

f:id:usagitonokurashi:20240121163232j:image

チョコレートケーキも食べるの?

f:id:usagitonokurashi:20240121163235j:image

ただ、家に帰ってきてから私が寝転んでいると、そーっと側に寄ってきてナデナデを催促して来たり、横にべったりくっついて寝そべったり、いつもより甘えた具合が増しているような気がします。

つきちゃんも寂しかったね。

今の飼い主にとって、つきは唯一の心の支えです☆

あけましておめでとうございます

こんばんは(^-^)

今年のお正月は年末年始に父が一時退院していたので、バタバタとしてあっという間に過ぎてしまいました。

昨日父を病院まで送り届けて、私は自分の家に帰ってきました。
1日はうさぎ星さんのホテルもお休みでつきのお迎えが出来なかったので、今朝迎えに行って来ました。

昨日は地震があったのでつきは大丈夫かと心配していましたが、家に連れて帰ってからも特に変わった様子もないので大丈夫みたいです。

ほんと、正月1日からこんな大きな地震なんて誰も想像してませんよね。
こちら大阪は震度3と出ていましたが、横揺れが大きくてとても長く続いたので怖かったです。

そして、昨日家に帰ってから一晩、つきのいない部屋で過ごすのはつきをお迎えしてから初めてでした。

がらんとしていてとっても寂しかったです。
つきは、私にとって大きな存在なんだと改めて気づかされました。

今日はつきとまったりと家で過ごしましたよ。

鏡うさぎ。

f:id:usagitonokurashi:20240102201612j:image

f:id:usagitonokurashi:20240102201331j:image

賀正を食べようとするつきです(笑)

f:id:usagitonokurashi:20240102201327j:image

本年もつきと飼い主をどうぞよろしくお願い致します☆

今年もありがとうございました!

こんばんは(^ ^)

2023年ももうすぐ終わりです。
今年もブログを読んでいただきありがとうございました。

いつもはつきと年末年始を過ごすのですが、父が11月から入院していまして、年末年始を自宅で過ごすため私も帰省しています。

実家は寒くてつきを連れて行くのが心配なので、29日から1月2日までうさぎ星さんのホテルにお泊まりしてもらいます。

つきが生まれたお店だからつきも里帰りです。

つきと離れて過ごすのはとても寂しいですが、年が明けてからゆっくりとお正月を一緒に過ごそうと思います。

毎日ロンパールームで運動もさせてもらってます。

29日の様子。
f:id:usagitonokurashi:20231231172235j:image

30日の様子。
f:id:usagitonokurashi:20231231171354j:image

31日の今日。
f:id:usagitonokurashi:20231231171348j:image

楽しく過ごしてくれてるかな。

フルブラッシングもしてもらいました!
抜け毛が凄いんだけど(笑)
f:id:usagitonokurashi:20231231171625j:image

抜けたねー!耳アカも取れたようです。
f:id:usagitonokurashi:20231231171812j:image

皆さま良いお年を⭐︎

トコジラミが流行っているらしい

こんばんは(^-^)

最近トコジラミが大流行しているらしい。
コロナの次はトコジラミ。。。
トコジラミって噛まれたら地獄の痒みを味わうらしいです(汗)

知り合いの知り合いがトコジラミに噛まれたらしく、猛烈な痒みで大変だったらしいです!

しかも人間だけでなく、うさぎを好んで吸血するというから大変!
うさぎ飼いさんは注意をしなくてはいけません。

フランス、韓国で大流行していて、日本では海外からの旅行者や荷物に紛れて入ってきているそうです。

旅行でホテルや旅館に泊まる際は、皆さん気をつけてください。

郵便物にもついている可能性があるので、郵便物や段ボール箱の開封は外でしています。

人に見られたらちょっと怪しいかも(笑)
でも、家の中に入ってきたら大変ですからね。

トコジラミは夜行性なので、日中は布団や家具の隙間などに隠れていて、夜に血を吸うために這い出てきます。

吸った血がフンとして排出されるため、家の中に黒褐色のフンを見つけたらトコジラミがいるかもしれません。

トコジラミは5ヶ月間エサがなくても生き延びるそうですよ!
凄い生命力!

とにかく、我が家にはうさぎのつきがいますから、殺虫剤は使えない。
旅行にはいかないから、郵便物から家に入らないように徹底します☆

f:id:usagitonokurashi:20231219195746j:image

ようやくペレットも完食してくれた!

こんばんは(^-^)

金曜日に始まったうっ滞ですが、ようやく本調子に戻ってきました。

昨日までは牧草は食べるけど、ペレットはあまり食べないという日が二日間続いていました。

でも、今日の朝からペレットを完食してくれるようになりようやくホっとしています。

ウンチはたくさん出るようになったけど、まだいびつな形のウンチも混じっています。

f:id:usagitonokurashi:20231127120933j:image

二つのコロコロが繋がったような形をしています(汗)
f:id:usagitonokurashi:20231127120936j:image

獣医師よりお薬は6-8時間おきくらいにあげてもいいと言われていたので、土日は7時間おきくらいにお薬をあげていましたが、今日から朝晩に戻す予定です。

以前も、うっ滞が酷かった時は4-5時間おきくらいにあげてくださいと言われた事もあったので、そういう使い方も出来るお薬のようです。

ウンチばかりの写真ですみません☆

f:id:usagitonokurashi:20231127123255j:image

うさぎのつき、今年2回目のプチうっ滞!

こんばんは(^-^)

先日つきがプチうっ滞になってしまいました。

前回は春にプチうっ滞を起こしています。
その時の様子はこちら↓に書いています。

あわせて読みたい

プチうっ滞 - たれみみ日和

春は毎年要注意時期なのですが、この時期のうっ滞は初めてです。
絶対にこの酷い寒暖差のせいだと思います。

朝晩と昼間の寒暖差が酷すぎてびっくりしますよね。

ということで、今回のプチうっ滞から回復までを記録しておこうと思います。

今年2回目のプチうっ滞

1週間ほど前に、ずっと治まっていたやわらかウンチが久々に出ていたので、慌ててもらっていたお腹の薬を飲ませました。

そして、柔らかウンチは2日ほどで治まり大きなコロコロウンチも出てきたのですが、またすぐにコロコロウンチが小さくなっていきました。

お薬はずっと継続していました。

そして24日金曜日の朝、ご飯を半分ほど残していました。
そしてその日の夜に牧草入れを見ると、牧草も減っていなくて、ご飯をあげても食べてくれません。

りんごやおやつ代わりにあげている緑のオーツヘイは食べてくれます。

あいにくいつもは19:00まであいているかかりつけの病院は、その日は18:00で終わっていて間に合いませんでした。

特にうずくまっている様子もないため、夜間緊急病院へ行く必要はなさそうです。
(うさぎをちゃんと診れる医師がいなくて不安だからなるべく行きたくない)

お腹のマッサージをして、カイロを背中にあてて、ハイペットのアクアコールを水に混ぜてあげると飲んでくれました。

アクアコールは、病中病後の水分補給にはいいと思います。
嗜好性が強いようでしんどい時も飲んでくれます。

お腹のマッサージはいつもこの動画を参考にしています。

youtu.be

見たこともないいびつなコロコロが出ました。

f:id:usagitonokurashi:20231126175008j:image
f:id:usagitonokurashi:20231126175001j:image
f:id:usagitonokurashi:20231126175004j:image

翌朝にかかりつけ病院へ

翌朝にかかりつけ病院へ連れて行きました。
この時点でも見た目は普通に動き回って元気でした。

獣医さんはお腹を触るも

獣医:「お腹はそんなに張っていないようですけどねー。つきちゃん何歳でしたっけ?」

私:「もうすぐ6歳です」

獣医:「念のためレントゲンと血液検査をしましょう。他の病気が隠れていることもありますので。」

ということで一旦待合室に戻りました。

他に何か病気だったらどうしようと、ちょっと不安なまま待合室で待っていました。

結果、血液検査は異常なし。

レントゲンを見せてくれて

獣医:「胃に食べ物が残っていますね。コロコロウンチは作られていますが、ガスもちょっと溜まっています。」

とのことでした。

うっ滞ももちろん怖いけど、他の病気だったらどうしようと思っていたのでちょっと安心しました。

その後点滴を打ってもらって、お薬をもらって帰ってきました。

家に帰ってしばらくしてすぐペレットを食べ始めてくれたのでほっとしました。

てか、点滴ってめちゃよく効くんやなあと思いました。

まだペレットをフルに食べてくれるわけではないので、投薬しながら回復を待っています。

診察料金

f:id:usagitonokurashi:20231126173531j:image

今回は検査をいっぱいしたから14244円と高かったです(汗)

でもこれでも半額です。

保険入ってなかったら24244円もしてたから、こういう時は保険に入っといて本当によかったと思います。

終わりに

寒くなるんやった早く寒くなって気候が落ち着くといいなあ。
つきももうすぐ6歳だから、より一層健康管理にも気をつけてあげなければいけませんね。

f:id:usagitonokurashi:20231126175017j:image

皆さんの愛うさぎさんも、寒暖差には十分ご注意くださいね☆

【うさぎ】バリアフリーのトイレを考える。うさぎがトイレに上がれなくなる問題!

f:id:usagitonokurashi:20231124122053j:image

こんばんは(^-^)

先日このような記事を書きました。

【うさぎ】つきのオシッコをトイレ以外でする問題 - たれみみ日和

我が家のうさぎのつきですが、ケージの中ではありますが、最近になってトイレ以外でオシッコをするんです。

牧草を食べながらトイレをしたいのかと思い、トイレに牧草入れを近づけたら一旦解決したのですが、またオシッコをし出しました。

それで、先日うさぎ星さんに行った時に相談したんですよ。

そしたら、つきの年齢を聞いて、「もしかしてトイレに上るのがめんどくさくなってきてるのかも?」と言われました。

つきは来年の1月で6歳です。
えっ、もうそんな年なん?と思いました。

トイレとケージの段差がありすぎると、年齢を重ねるごとにトイレに上がるのがめんどくさくなるうさぎさんもいるとのことでした。

そこで今回は、トイレに上がるのが面倒になってきたうさぎさんへの対処方法として3つご紹介したいと思います。

高さが少ないうさぎ用トイレはない

市販で販売されているうさぎ用トイレは、ある程度高さがあります。
高さがないとウンチがすぐに溢れてしまうからだと思われます。

なので、探してみましたが高さの少ないトイレはありまでした。

解決法1:バリアフリーケージを用意する

先程も書きましたが、うさぎ用トイレはウンチが溢れないようにある程度高さが必要になってきます。

高さがないトイレのみはありませんが、トイレとケージの段差を少なくしている「バリアフリーケージ」があります。

ということで解決法1つ目は、バリアフリーケージを用意するということです。

ジェックス ラビんぐ スマートルーム 

「ラビんぐ スマートルーム」は、すのことの段差がないように、左奥にトイレを設置する場所があります。

これは良さそう!

特徴

・トイレとすのこの段差がないのでスムーズにトイレへ移動できます。
・床とケージの段差も低いので、シニアうさぎさんがケージの出入りもしやすい
・観音式扉で大きく開くので、うさぎさんが出入りしやすい。 
・幅も70cmとまあまあ広い。(今のケージが80cmなので少し狭くなるなあ)
・サイズ:幅70×奥行き54×高さ64cm(キャスター含む)

トイレの場所が左奥と決まっているので、右奥にする子には向かないかもですね。
つきは左奥なので大丈夫です。

GEX ラビんぐ フラットフロア70 ネザーランドドワーフ用

こちらはネザーちゃん専用と書いてますが、トイレとの段差が少ない上に、左右どちらにもトイレが置けるのがいいですね。

特徴

・左右どちらにもトイレが置ける
・スノコはリバーシブルです。
・サイズ:幅71×奥行き49.5×高さ51cm(キャスター含む)

解決法2:犬用のトイレを使う

解決法2つ目は、犬用のトイレを使うことです。
犬用のトイレは段差が少ないタイプがたくさんあります。

リッチェルの「お掃除簡単フラットトレー」は、高さ1.9cmと超薄型なので出入りがしやすそうです。

ただウンチもトイレでたくさんするうさぎさんは、ウンチがすぐにはみ出てしまうので頻繁に掃除が必要かもですね。

解決法3:トイレ以外の床をかさ上げする

最後に、トイレ以外の床をかさ上げしてトイレの段差をなくす方法です。

すのこなどをトイレの高さに合わせて敷いてあげると、トイレとの段差がなくなりトイレに上がりやすくなります。

DIYするものがお家のケージに合わせられて一番いいですね。

また、うさぎのしっぽさんではオリジナルケージ用ではありますが、バリアフリーすのこが販売されています。

うさぎのしっぽ通販は、『うさぎのバリアフリーすのこ 左』を全国へお届け

うさぎのしっぽ通販は、『うさぎのバリアフリーすのこ 右』を全国へお届け

まとめ

以上、トイレに上がるのが面倒になってきたうさぎさんへの対処方法をご紹介しました。

解決法1.バリアフリーのケージを用意する
2.犬用のフラットトイレを使う
3.トイレ以外のすのこを底上げする

つきは来年の1月で6歳になります。

ちょっとまだ悩み中。
ほぼトイレでするので筋力を鍛えるためにも段差はまだ置いて置いた方がいいのかな。とか考えています。

でも、ケージを買い替えようかと思っていたので、クリスマスかお誕生日にバリアフリーケージを購入するのもありかなと考えています。

参考になれば幸いです☆

「キラキラ星のサーカス団」で撮影会

こんばんは(^-^)

今日はStudioLapanさんの撮影会に行って来ました。

父のこともあり落ち込んでいて行くかどうかと迷いましたが、ずっと落ち込んでばかりいても仕方ありません。

気分転換も必要ですからね。

撮影前の準備

撮影会はうさぎ星さんで開催です。
撮影前にプチブラッシングで綺麗にしてもらいました。

f:id:usagitonokurashi:20231113122442j:image

爪切りと耳垢が溜まっていたのでお耳掃除もしてもらいました。

撮影本番

つきは、ポーズをとるのがとても上手なんです。
本格的な写真撮影では、いつもカメラ目線でポーズを撮ってくれます!

今回のStudioLapinさんのテーマは「キラキラ星のサーカス団」です!

あら、おじょうずー!

f:id:usagitonokurashi:20231113115140j:image

火の輪くぐりの出来ました!

f:id:usagitonokurashi:20231113115133j:image

後ろ足がちょこんと乗ってるのが可愛いです♡

f:id:usagitonokurashi:20231113115137j:image

最後はお顔を洗って場を和ませてくれました。

f:id:usagitonokurashi:20231113115130j:image

f:id:usagitonokurashi:20231113122210j:image

いつものうさぎ星さんのブースでも写真を撮ってもらいました。
秋ですね。

f:id:usagitonokurashi:20231113122213j:image

終わりに

Studio Lapinさんの撮影会はちょこちょこと開催されています。
テーマも色々あるから、次のテーマが楽しみです。
次は何かなー。

つきちゃん、また一緒に行こうね☆

【うさぎ】つきのオシッコをトイレ以外でする問題

こんばんは(^-^)

先日で、我が家のうさぎのつきが第二の反抗期かも?という記事を書きました。

最近いつもここ(黄色の〇のところ)におしっこをするんです。

f:id:usagitonokurashi:20231023234344j:image

つきは牧草を食べながらコロコロとウンチをするのが好きなのですが、最近オシッコも一緒にしたいらしいんです。

なので、トイレに牧草入れを近づて隙間をなくしました。

f:id:usagitonokurashi:20231023234340j:image

するとトイレに乗りながら牧草を食べています。
多分オシッコもしてるのかな。

f:id:usagitonokurashi:20231023234347j:image

これでオシッコをトイレ以外ですることがなくなりました。

右側にオーツヘイもあるのでしようと思えばオシッコは出来るのですが、オシッコするのはあそこでだけなんですよね。

(機嫌が悪い時は他にもしますが。。。)

オシッコってケージの真ん中ではなく、隅の方にするから掃除もしにくいんですよ。

とりあえず、ここにオシッコする問題は解決したので良かったです☆

10月13日はペット健康診断の日

こんばんは(^-^)

明日10月13日はペット健康診断の日だそうです!

秋は人も健康診断を受ける時期ですね。
可愛いペット達にも元気に過ごしてもらうため、健康診断を受けに行きましょう!

なぜ10月13日がペット健康診断の日なの?

なぜ10月13日がペット健康診断の日なのでしょうか?

言葉の語呂合わせで、数字の10と13で「じゅう(10)い(1)さん(3)」と読むことが出来ることから10月13日がペット健康診断の日に制定されました。

ペット健康診断の日は、ペットの健康診断を推進する獣医師団体であるTeam HOPE(チーム ホープ)が2017年に制定した日です。

Team HOPE(チーム ホープ)は、ペットの健康寿命を延ばすために、質の高い健康診断を普及させることを目的とした団体です。

動物病院ではキャンペーンをやってるよ!

この日を含む10月から11月の2ヶ月間は、健康診断キャンペーンを実施している動物病院があります。

犬猫がメインですが、全国の対象病院リストはこちらです↓

健康診断キャンペーン実施病院|犬・猫の健康診断を推進|Team HOPE


しかし、リスト掲載以外にもキャンペーンをやっている病院はあって、うさぎさんも対象になっています。

例えば、大阪府岸和田市の「ときわ動物病院」では、なんと2014年からうさぎ専門診療科の健康診断キャンペーンを実施しています。

飼い主知りませんでした(汗)

今年は2023年年11月から2024年1月までの期間、キャンペーン価格でうさぎさんの健診コースが受診出来ます♪

キャンペーンの内容や期間は、動物病院によって異なりますので、一度かかりつけの病院に問い合わせてみるのがいいですね。

ぜひ、あなたの愛うさぎさんの健康を考えるきっかけになるように、ぜひ健康診断を受けてみましょう。

身体検査、血液検査、レントゲンが一般的です。

しかし、うさぎさんはストレスを溜めやすい動物なので、血液検査やレントゲンが難しい場合もあります。

元気であれば、触診でしこりがないか?、お腹がはっていないか?を調べてもらったり、目や歯に異常がないかなどを診てもらうだけでもいいと思います。

下記の記事にあるように、病院でだけでなく飼い主さんが日頃から出来る健康チェックもありますよ!

我が家のうさぎのつき

我が家のうさぎのつきは先日爪切りに行った際、簡単な健康チェックもしてもらいました。

f:id:usagitonokurashi:20231012220106j:image

まとめ

明日10月13日は、ペット健康診断の日です。

涼しくなってうさぎさんもお出かけもしやすいこの時期、ぜひ愛うさぎさんにも健康診断を受けてもらいましょう☆

【うさぎ】つきの第ニの反抗期!?

こんばんは(^-^)

最近、つきがオシッコをトイレ以外でよくするんですよ。
ちょっと気に入らないと、オシッコしてアピールするようです(汗)

f:id:usagitonokurashi:20231011110521j:image

新しい牧草をもっと入れて欲しい時、ガジガジをするのでそこへ行けないようにした時、つきの目の前でスマホを見てる時など。

昨日は、多分お薬を飲ませたのが気に入らなかったのかもしれません。

いつもは1ヶ所なのに、昨日は2ヶ所にオシッコしてました。
叱ったらオシッコ飛ばされました(汗)

しかも仕事へ行く前です。
そのままは不衛生なのでケージを洗って掃除しました。。。

今はケージの中だけなのでまだいいんですが。
小さい頃は、部屋でもよくオシッコ飛ばしていましたから。

幼い頃は発情が強く縄張り意識も強い子だったので、これは第2の反抗期かもしれません。

うさぎは生後6ヶ月でほぼ大人になりますが、思春期は一般的に生後3ヶ月から5ヶ月頃に始まります。

いつまで続くのかは個人差もあるようです。

元気なのはいいことなんですけどね☆